住宅ローン金融機関の選び方
長い期間にわたって返済を続ける住宅ローンは、わずかな金利の違いでも総返済額に大きな差が生まれることもあります。少しでも賢くて有利なローンを借りるためには、どのように金融機関を選べばよいのでしょうか。
金融機関の金利
都市銀行、地方銀行、ネット銀行、信用金庫、フラット35など利用可能な金融機関の金利をすべて調査をしてみましょう。融資基準が厳しいほど金利は低くなっており、借りやすいものほど金利は高くなる傾向があります。
変動金利と完全固定金利
変動金利や固定期間選択金利は、完全固定金利よりも低い金利となっていますが、長い返済期間を考えると、固定金利型は毎月毎月の返済額が確定をするため、計画的な支払をすることが可能になります。
現在の金利で選択をするよりも長期的な計画を考えて、金利を選ぶことが大切です。
融資諸費用
住宅ローンは、段階的に建築を進めていく注文住宅の場合、「建築会社への支払いのタイミング」と「金融機関から融資がおりるタイミング」が異なる場合があります。
土地を購入して家を建てる場合は、原則として「土地の引き渡し時に1回目の融資」と「建物完成時に2回目の融資」としている金融機関がほとんどになります。
しかし、中には上記に加えて融資実行の回数を増やせる金融機関もあります。
住宅会社の支払い条件に応じて、柔軟に融資実行のタイミングや金額の割合を調整できるのかどうかも確認することが大事です。
融資実行の条件
各金融機関によって、融資の手数料、ローン保証料、団体生命保険料、火災保険料の費用が異なってきます。特にローン保証料は、融資基準が厳しい金融機関ほど低額となっており、融資基準が低く借りやすい金融機関ほど高い傾向があります。
土地と建物の住宅ローンを2つにわけて結ぶ場合や複数の住宅ローンを借りる場合は融資手数料や金銭消費賃貸契約書に添付しなくてはいけない印紙が必要になってきます。
交渉しやすい金融機関
長い間、給料が振り込まれている口座や、水道、ガス、電気の引き落とし口座がある金融機関に相談をしてみることをオススメします。
また勤務先の提携金融機関があれば、金利の優遇や保証料の免除が受けられるなどの措置があります。なので勤務先に提携金融機関があるのか確認してみることをおすすめします。
また土地を購入する際の不動産仲介業や建築を依頼する住宅会社によっては、金利の優遇も受けられることがあるので、ぜひご相談ください。
不安なことがある方は、ぜひ一緒に私たちと解決をしていきましょう
まとめ
- 利用可能な金融機関の金利をすべて調査してみましょう
- 注文住宅の場合は、柔軟に融資実行のタイミングや金額の割合を調整できるかどうかの確認も必要
- 各金融機関によって、保険料などの費用が異なってきます
- 給料が振り込まれている口座の金融機関などは相談がしやすい
上記でも不安な場合は、カキザワ工務店/カキザワホームズへご相談ください。