メールでのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-63-1009

スタッフブログStaff Blog

カテゴリー

アーカイブス

トイレが体調を教えてくれる!?新しい健康習慣!

Date:2025年7月4日 | Category:

こんにちは!

 

先日、みなとみらいのTOTOショールームで行われた新商品説明会に参加してきました。
ガラス張りの会場からはベイブリッジや海が一望できて、景色も最高!
そんな開放的な空間で、TOTOの新商品に触れてきました!

 

 

 

 

今回は、私が実際に見て感動した機能の中でも、特にお客様にお伝えしたい
「便スキャン」についてご紹介します。

 

トイレが健康管理のパートナーに?「便スキャン」と「TOTOウェルネスアプリ」がすごい!

 

TOTOの最新トイレ 「ネオレストLS-W/AS-W」は、単なる清潔・快適を超えて“健康を見守るトイレ”へと進化しています。

特に注目したいのが、この2つの新機能

  • 「便スキャン」

  • 「TOTOウェルネスアプリ」

この2つが連携することで、トイレで“健康チェック”ができる未来型の生活が始まっています。

 

 

 

 

「便スキャン」って何?

 

「便スキャン」は、便器に内蔵されたセンサーが排便の状態をスキャンして分析する機能です。排便後、便器に落ちた便の色・形・量・水に浮くか沈むかといった情報をセンサーが検知し、その結果を自動でデータ化します。

たとえば、以下のようなことがわかります

  • 便が硬め・柔らかめなどの「便性状」

  • 量や回数から見える「排便リズムの変化」

  • 異常な色(黒っぽい・赤っぽいなど)による健康リスクの兆候

こうした情報を可視化することで、「最近お腹の調子が良くないな…」といった体の変化にいち早く気づくことができます。

 

 

 

「TOTOウェルネスアプリ」とは?

 

便スキャンで取得した情報はTOTO公式の「ウェルネスアプリ」と連携させることで、スマートフォン上でいつでも確認・記録が可能になります。

アプリでできること(一例)

  • 排便記録をグラフで管理(時間・量・便性状)

  • 健康アドバイス(食生活の見直しや水分補給の提案など)

つまり、アプリを使えば「排便日記」を自動でつけてくれるようなものです。
ご自身の体調管理はもちろん、高齢のご家族の健康チェックにも役立ちます。

  • 共働きでお子さんの健康管理が気になるご家庭

  • 一人暮らしの高齢者がいるご家庭

  • 腸活や健康管理に積極的なご夫婦

こういった方々には、まさにぴったりの一台です。

家づくりの中で、「トイレ」という空間が今後、清潔・快適を超えて“健康とつながる場所”になっていくかもしれません。

 

営業部 N.K.

 

 

 

 

このページのトップへ