メールでのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-63-1009

スタッフブログStaff Blog

カテゴリー

アーカイブス

Date:2025年3月27日 | Category:,

カキザワ工務店の標準仕様で選ぶことができる

設備メーカーの一つの【LIXIL】トイレの工場見学へ行って来ました。

 

多くはロボットたちが製作しているのですが、

その動きは昔ながらの職人さんの細かな技と同じ動きをしていたり

どうしてもロボットには成しえない工程は、今でも一つひとつ人の手で作業をしている所もありました。

便座の型を取った後の工程の脱型では、ロボットが見学者の方に自慢げに見せてくれる所が

“小さなオジサン”が入っているのではないかと思ってしまいました(笑)

 

工場内は写真撮影が出来なかったのでお見せする事が出来ませんが、

大切に成形されたトイレがズラリと並んで乾燥炉へ運ばれていく所も圧巻でした!

 

以下は、トイレの歴史や商品説明のプレゼンテーション室での写真です。

LIXILトイレの特長のひとつは<シャワーノズル>が2本ある所です!

これを1988年(37年前)から変わりなく搭載している拘りの機能です。

 

カキザワ工務店標準仕様の機能のひとつ<キレイ便座>は

便座裏の気になる隙間を無いのでお掃除がとても楽になりますね!

製造工程の溶着後の《バリ取り》工程で突起などを丁寧取り除き、検査合格した物が

皆さまのご自宅へ設置されます。

 

こちらも標準仕様の機能のひとつ<お掃除リフトアップ>の拘りを熱弁してくださってます。

しっかりと奥まで届くように他社よりも高くUPします!

これは女性の手だけでなく、男性の手も入るようにとの声を採用したとのことです。

(お掃除はどなたでも出来るように‼)

 

 

こちらも標準仕様の清掃性機能のひとつ<アクアセラミック>を見せてくださっているところです。

ブルーの液体を汚物と見立ててツルっと落ちる所です。

この清掃性にすぐれている機能は私のお勧めポイントの一つです!

 

最後にこちらのトイレのご紹介

1974年の発売された当時には珍しくデザイナーとコラボをした商品です。

LIXILは当時からもデザインにも拘りを施して商品開発をしているメーカーさんですね!

 

IC:葛西

Date:2025年3月20日 | Category:

相模原市内にて2件地鎮祭を執り行いました。

快晴の中、幸先の良いスタートが切れました!

どちらのお宅も廻りに遮る建物が無く、とても開放的な立地。

完成が楽しみです!

Date:2025年3月15日 | Category:

八王子市にて,上棟後のお清め式を行いました!

設計のお打合せを積み重ね、今を迎えられたこと

お施主様同様に担当営業としてもとても嬉しい瞬間です。

南側の景色が格別なこちらのお宅、完成が楽しみです!

Date:2025年3月9日 | Category:

横浜市でお引渡しをしたN様邸。

当初よりご主人様がご希望の設計のベースをお持ち頂き、設計と協力をしてご希望の間取りが出来ました。

設計にはいくつかのポイントが入っております。

●広いワークスペースを確保したキッチン。

一部を梁を見せ、天井高さを上げております。

奥様だけではなく、時には奥様のお母様や息子さんも一緒にキッチンに立つそうで、キッチンを2型にしてワークスペースを大きく取りました。

●玄関のベンチ

奥様のお母様のご同居との事で帰宅や外出の時に座って身支度できるベンチを設けました。

●2階のホール

階段を上がってすぐのスペースをサブリビングとして広く取り、テレビを見たり、読書をするスペースとしました。

●階段

オープンになりながら階段下の収納も確保。

外の景色も見える高さに腰壁を下げ、手すりもアイアンにしました。

ご家族様の楽しい笑い声の絶えないおうちにしてくださいね!

営業部

卯木由江

このページのトップへ