メールでのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-63-1009

ブログ

カテゴリー

アーカイブス

Date:2025年5月8日 | Category:

 

こんにちは!入社して早くも1ヶ月が経ちました。

毎日勉強の日々ですが、とても充実しています

 

先日、先輩とクリナップ&TOTOのショールームに行ってきました

こちらには弊社の標準仕様のキッチンとユニットバスが展示されています。

 

まずはクリナップショールーム

 

オシャレなキッチンがたくさんありワクワクが止まりません

そして洗エールというレンジフードにびっくりレンジフードを自動洗浄してくれるんです

毎日使う場所なのでおしゃれかつ使いやすいのはいいですね

 

次はTOTOショールーム

 

お掃除ラクラクほっカラリ床

お風呂の床は畳ぐらいのやわらかさで膝を立てても痛くありません!

そして汚れに見立てたマジックを…

なんと霧吹きで何度かシュッシュッとするだけで汚れが落ちました

見た目はもちろんですが、日常的に使う箇所なので性能も非常に重要になってきますね

 

色々見させていただきとても勉強になりました。

私はまだまだ勉強中ですが、わからないことなどあればお気軽にお問い合わせください

 

 

Date:2025年4月24日 | Category:,

続けても横浜市でのお清め式です!

夏を思わせる陽気の中、賑やかにお清め式が行われました♪

 

お子さんも参加してくれて、上手にお米とお塩でお清めしてくれました♪

 

「私の部屋、どっちがいいかなぁ!」

楽しみにしてくれている様子が見られて、とても嬉しいです!

今からお引越しが楽しみですね!

 

御園生

 

Date:2025年4月4日 | Category:

相模原も桜が満開となり、淡いピンクに目を奪われる毎日です。

年度末、年度始まりで、慌ただしくされている方も多いかと思いますが

しばし立ち止まって花を愛でてみてはいかがでしょうか。

 

4月は入学式などの物事の始まりとなる行事が多く行われますが、

建築で初めの行事と言えば、地鎮祭があります。

今日は早春に執り行われた3邸の地鎮祭の様子をご紹介します。

 

横浜市にて・・・

御夫婦一緒に鍬入れしてくださいました♪

夏に完成の予定です。

お子さん喜んでくれるかな~と今から楽しみです!

 

次は、大和市にて・・・

奥様とお子さん3人でえい!えい!えい!

両家のご両親から温かいお言葉を頂戴し、寒さも吹き飛ぶ想いです。

初めてお会いしてから2年・・・念願の着工です!

 

最後は、弊社事務所からほど近い相模原市にて・・・

ハツラツ賞をさしあげたいほど、元気なエイ!でした♪

お父様に気にかけていただき、大変助かっております!

いつもありがとうございます。

 

参加させていただく際も感じますが、改めて振り返ると

皆様の大事な節目に立ち会わせていただけて、本当にありがたい事だなぁと思います。

次のイベントは、上棟式(お清め)があります。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

 

御園生

 

Date:2025年2月27日 | Category:

INAXライブミュージアムに行ってきました。

やきものの街(常滑)にあり世界のタイルや焼き物文化に触れることができる珍しい博物館

タイルが織りなす美しい世界を体感してきました。

知ってましたか??

今やバス・トイレ・キッチンなど私たちの生活に欠かすことができない水回り製品や建材を手がけていたINAXは、土管をづくりがはじまりだったという事!

紀元前から近代まで、どこかの建物や誰かの手で残されてきたと思うと、ここで鑑賞できることが奇跡のように感じます。

ホテル旧本館の柱

 

そしてタイルを見るときのポイントとして、“張られた状態”で鑑賞することがとても大事だと思いました。

空間のなかに張られてこそ、その美しさが際立って見えます。

世界のタイル博物館の一番の目玉は、イスラームのタイルが張られたドーム状の天井です。

この空間に入った途端、イスラムの世界へ引き込まれます

 

暮らしている人のちょっとした贅沢や心を満たすものなのは、時代を経ても変わりませんね。

この世界のタイル博物館は、絶対に来てみたい場所でしたが、その期待を裏切らない素晴らしい展示内容でした。

タイルをはじめアートと建築、様々な「美」と「技術」に触れることができました。

パラリンピック聖火 常滑市の小学生と障がいを持つ方々が想いを込めて制作した「桜の集火台」

Date:2025年2月6日 | Category:,

お正月明けに、川崎市にてお清め式がありました。

御親戚のお子さん達も参加くださって、とっても賑やかな式になりました♪

 

みんなでお塩とお米でお清めして、工事の安全をお祈りしました!

 

奥様がいつも現場を気遣うお言葉をかけてくださるので、我々とても励みになります。

本当にありがとうございます!

 

御園生

 

Date:2025年1月16日 | Category:

今年は少し暖かい冬になるのかなと思ったのもつかの間

年が明けて、冷え込みも急に厳しくなりましたね!

洗車をする時の外水道の冷たさに、「あ~本物の冬ってコレだった!」と痛感する毎日です。

 

少し間が空いてしまいましたが、昨年12月に横浜市にて行われた地鎮祭の様子です。

 

 

この日はとっても暖かくて、春が来たような陽気の中、両家のご両親もご参加くださり

賑やかな式となりました。

 

今回は、奥様のお父様も一部工事に入っていただきますので

今からとても楽しみにしています!

 

御園生

 

Date:2024年11月11日 | Category:

先月、川崎市にて地鎮祭を行わせていただきました。
10月中旬でしたが、夏の陽気!
今年は、本当に夏が長かったですね。
暑い中でしたが、息子さんと娘さんも楽しく
参加してくれました。

新しいお家を見たらどんな反応を見せてくれるのかな
今から完成が楽しみです♪
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

御園生

 

Date:2024年10月21日 | Category:,

先月、相模原市にてお引き渡しをさせていただきました。

建て替える前のお家は、大きな車を2台縦列駐車でとめておられました。

その時の車と車の隙間は5センチ無い程!

 

車が大好きなご主人ですので、

①車を出しやすくしたい

➁なるべく車が雨にかからないようにしたい

という、車優先の家造りとなりました。

 

ただし、敷地の広さが限られています。

広い駐車場が取れるお土地への住み替えも検討されたそうですが

ご近所の皆さんが良い人ばかりとの事で、建て替えを選ばれました。

 

並列駐車で車をとめて、余裕をもってドアを開けられるのか?

もちろん、設計士がしっかりと考えてプランをしておりますが

実際車を入れるまで、内心ドキドキ・・・

 

 

ジャストサイズ!!前も横もギリギリ過ぎずゆとりがあります。

一同、ホッとした瞬間です!

 

外に出て、ゆったり過ごせる様に屋上を。

空が広くて気持ちが良いですね!

 

 

お二人の人柄に助けられて、お引き渡しの日を迎える事が出来ました。

S様、これからも末永くよろしくお願いします!

 

 

御園生

 

Date:2024年9月23日 | Category:

8月上旬に執り行われた地鎮祭の様子です。

 

 

奥様が出産されたばかりでしたので、

地鎮祭はご主人様とお隣にお住まいのお父様がご参加くださいました。

暑い中での式でしたが、冷たい飲み物を差し入れくださりとっても美味しかったです!

 

春のお引き渡しの際に喜んでいただける様、安全第一に工事を進めて参ります。

K様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

 

御園生

 

Date:2024年7月8日 | Category:

4月末に横浜市にてお引き渡しさせていただいたM様邸。

今年初めのお清めの様子です。

 

元気一杯な息子さんが、一生懸命工事安全のお祈りをしてくれました!

 

おかげでとっても素敵なお家が完成です♪

リビングとダイニングの間にはR壁があり、LDKが優しい雰囲気にまとまっています。

ホームページの実例集にも載せさせていただいておりますので、是非ご覧ください。

 

スキップ造作をナチュラルテイストにまとめたR壁のある家 |実例集| 神奈川県の注文住宅はカキザワホームズ (kakizawa-sc.co.jp)

 

M様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

御園生

 

1 2 3 4 18

このページのトップへ