Date:2025年8月18日 | Category:ダイアリー
先日、YKKさんのご招待で茨城県にあるモデルハウスを見学してきました。

関西にあるフォワードハウジングソリューション㈱様が実験棟として建てられた高断熱のモデルハウスになります。
モデルハウスでは、協賛されているYKKさんのAPW430の大型樹脂サッシやフクビさんの断熱材を採用してUA値0.26 C値0.28など高性能なスペックとなっていました。
中でも目を引いたのがYKKさんのフレームⅡというサッシ開口部を確保しながら耐力壁として計算が出来る商品で全面をサッシに出来る面白い商品でした。


夏ではエアコン1台で稼働し冬でも床暖房が無しなど、快適に過ごせる環境でカキザワ工務店とコンセプトが似ていて非常に参考になりました。
今後、こういった商品も勉強し色々とご提案ができればと思います。
Date:2025年7月28日 | Category:ダイアリー,ただいま建築中!
先日行われた2現場のお清め式の様子です。
大和市にて。

少しお会いしていない間にお兄ちゃんの背が伸びて、大人っぽくなりましたね!

大工さんとのショットがしっくり馴染んだ1枚です♪
お次は、町田市にて。

パパとママが四方お清めを行っている間、ベビーカーで待っていられたね♪

お子さんがいつの間にか歩ける様になっていて、成長の早さを感じます。
とても暑い日でしたが、ネオマフォーム(断熱材)が施工された後でしたので
過ごしやすく助かりました!
今年は現場用のエアコンを設置したので、大工さんが快適に作業してくださると嬉しいです。
完成を楽しみに待っています♪
御園生
Date:2025年7月4日 | Category:ダイアリー
こんにちは!
先日、みなとみらいのTOTOショールームで行われた新商品説明会に参加してきました。
ガラス張りの会場からはベイブリッジや海が一望できて、景色も最高!
そんな開放的な空間で、TOTOの新商品に触れてきました!

今回は、私が実際に見て感動した機能の中でも、特にお客様にお伝えしたい
「便スキャン」についてご紹介します。
トイレが健康管理のパートナーに?「便スキャン」と「TOTOウェルネスアプリ」がすごい!
TOTOの最新トイレ 「ネオレストLS-W/AS-W」は、単なる清潔・快適を超えて“健康を見守るトイレ”へと進化しています。
特に注目したいのが、この2つの新機能
この2つが連携することで、トイレで“健康チェック”ができる未来型の生活が始まっています。
「便スキャン」って何?
「便スキャン」は、便器に内蔵されたセンサーが排便の状態をスキャンして分析する機能です。排便後、便器に落ちた便の色・形・量・水に浮くか沈むかといった情報をセンサーが検知し、その結果を自動でデータ化します。
たとえば、以下のようなことがわかります
こうした情報を可視化することで、「最近お腹の調子が良くないな…」といった体の変化にいち早く気づくことができます。

「TOTOウェルネスアプリ」とは?
便スキャンで取得した情報はTOTO公式の「ウェルネスアプリ」と連携させることで、スマートフォン上でいつでも確認・記録が可能になります。
アプリでできること(一例)
つまり、アプリを使えば「排便日記」を自動でつけてくれるようなものです。
ご自身の体調管理はもちろん、高齢のご家族の健康チェックにも役立ちます。
-
共働きでお子さんの健康管理が気になるご家庭
-
一人暮らしの高齢者がいるご家庭
-
腸活や健康管理に積極的なご夫婦
こういった方々には、まさにぴったりの一台です。
家づくりの中で、「トイレ」という空間が今後、清潔・快適を超えて“健康とつながる場所”になっていくかもしれません。
営業部 N.K.
Date:2025年6月30日 | Category:ダイアリー
明日から7月になりますが、5月の話を・・・
5月は担当させていただいている物件の地鎮祭が続きました。
第1段は小田原にて・・・
途中、雨脚が強くなる時間がありましたが
パラソルの中にご家族仲良く入っていただき、これも良い思い出になると良いなぁと思います♪

次の週は、平塚にて・・・
5月とは思えない程の強い日差しの中、執り行われました。
明日はいよいよ上棟です!
その次の週は町田市にて・・・

ご主人が息子さんを抱っこして鍬入れしてくださいました♪
7月中旬に上棟予定です!
7月はお清め式が続きますので、こちらも楽しみです♪
御園生
Date:2025年6月2日 | Category:ダイアリー,ただいま建築中!
お清め式の様子を2件お届けします!
どちらもカキザワ工務店のある相模原市にて・・・
基礎だけの時は何故か小さく見えてしまうのですが
上棟して柱が立ち上がると、実際の建物の大きさを実感することが出来ます。


青い空に笑顔のお二人と愛車、建築途中の家も良い記念になりますね!
こちらも笑顔が素敵な御夫婦です♪


ご両親もお越しくださり、皆で工事の安全を願い乾杯させていただきました。
どちらのお宅も格好良い雰囲気の建物になる予定・・・
完成がとても楽しみです!
御園生
Date:2025年5月8日 | Category:ダイアリー
こんにちは!入社して早くも1ヶ月が経ちました。
毎日勉強の日々ですが、とても充実しています
先日、先輩とクリナップ&TOTOのショールームに行ってきました
こちらには弊社の標準仕様のキッチンとユニットバスが展示されています。
まずはクリナップショールーム


オシャレなキッチンがたくさんありワクワクが止まりません
そして洗エールというレンジフードにびっくり
レンジフードを自動洗浄してくれるんです
毎日使う場所なのでおしゃれかつ使いやすいのはいいですね
次はTOTOショールーム


お掃除ラクラクほっカラリ床
お風呂の床は畳ぐらいのやわらかさで膝を立てても痛くありません!
そして汚れに見立てたマジックを…
なんと霧吹きで何度かシュッシュッとするだけで汚れが落ちました
見た目はもちろんですが、日常的に使う箇所なので性能も非常に重要になってきますね
色々見させていただきとても勉強になりました。
私はまだまだ勉強中ですが、わからないことなどあればお気軽にお問い合わせください
Date:2025年4月24日 | Category:ダイアリー,ただいま建築中!
続けても横浜市でのお清め式です!
夏を思わせる陽気の中、賑やかにお清め式が行われました♪

お子さんも参加してくれて、上手にお米とお塩でお清めしてくれました♪


「私の部屋、どっちがいいかなぁ!」
楽しみにしてくれている様子が見られて、とても嬉しいです!
今からお引越しが楽しみですね!
御園生
Date:2025年4月4日 | Category:ダイアリー
相模原も桜が満開となり、淡いピンクに目を奪われる毎日です。
年度末、年度始まりで、慌ただしくされている方も多いかと思いますが
しばし立ち止まって花を愛でてみてはいかがでしょうか。
4月は入学式などの物事の始まりとなる行事が多く行われますが、
建築で初めの行事と言えば、地鎮祭があります。
今日は早春に執り行われた3邸の地鎮祭の様子をご紹介します。
横浜市にて・・・
御夫婦一緒に鍬入れしてくださいました♪


夏に完成の予定です。
お子さん喜んでくれるかな~と今から楽しみです!
次は、大和市にて・・・
奥様とお子さん3人でえい!えい!えい!


両家のご両親から温かいお言葉を頂戴し、寒さも吹き飛ぶ想いです。
初めてお会いしてから2年・・・念願の着工です!
最後は、弊社事務所からほど近い相模原市にて・・・
ハツラツ賞をさしあげたいほど、元気なエイ!でした♪


お父様に気にかけていただき、大変助かっております!
いつもありがとうございます。
参加させていただく際も感じますが、改めて振り返ると
皆様の大事な節目に立ち会わせていただけて、本当にありがたい事だなぁと思います。
次のイベントは、上棟式(お清め)があります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
御園生
Date:2025年2月27日 | Category:ダイアリー
INAXライブミュージアムに行ってきました。
やきものの街(常滑)にあり世界のタイルや焼き物文化に触れることができる珍しい博物館
タイルが織りなす美しい世界を体感してきました。

知ってましたか??
今やバス・トイレ・キッチンなど私たちの生活に欠かすことができない水回り製品や建材を手がけていたINAXは、土管をづくりがはじまりだったという事!
紀元前から近代まで、どこかの建物や誰かの手で残されてきたと思うと、ここで鑑賞できることが奇跡のように感じます。

ホテル旧本館の柱
そしてタイルを見るときのポイントとして、“張られた状態”で鑑賞することがとても大事だと思いました。
空間のなかに張られてこそ、その美しさが際立って見えます。
世界のタイル博物館の一番の目玉は、イスラームのタイルが張られたドーム状の天井です。

この空間に入った途端、イスラムの世界へ引き込まれます
暮らしている人のちょっとした贅沢や心を満たすものなのは、時代を経ても変わりませんね。
この世界のタイル博物館は、絶対に来てみたい場所でしたが、その期待を裏切らない素晴らしい展示内容でした。
タイルをはじめアートと建築、様々な「美」と「技術」に触れることができました。

パラリンピック聖火 常滑市の小学生と障がいを持つ方々が想いを込めて制作した「桜の集火台」

Date:2025年2月6日 | Category:ダイアリー,ただいま建築中!
お正月明けに、川崎市にてお清め式がありました。
御親戚のお子さん達も参加くださって、とっても賑やかな式になりました♪

みんなでお塩とお米でお清めして、工事の安全をお祈りしました!

奥様がいつも現場を気遣うお言葉をかけてくださるので、我々とても励みになります。
本当にありがとうございます!
御園生