藤沢市のK様邸のお引渡しです。
最初にお会いした際に奥様のお腹の中にいた
お嬢様がもうすぐ1歳!
じっくり打ち合わせをしたお家にとても満足して頂きました!
これからもよろしくお願いします。
営業部 卯木 由江
藤沢市のK様邸のお引渡しです。
最初にお会いした際に奥様のお腹の中にいた
お嬢様がもうすぐ1歳!
じっくり打ち合わせをしたお家にとても満足して頂きました!
これからもよろしくお願いします。
営業部 卯木 由江
横浜市青葉区にての上棟です!
2人の元気なお子様と優しいご夫婦のお家です!
リビングからの大きな引き分けサッシとプライベート感を出すデッキが楽しみなお家です。
今回はなんと!
餅まきが行われました!
投げている写真が無いのは必至でみんな拾っていたからです!
投げられたのはこちら!
沢山いただいて帰りました!
U様これからもよろしくお願いいたします。
営業部 卯木 由江
注文住宅での住まい造りをご一緒させて頂くと、皆様それぞれ様々なこだわりポイントを伺います。
長い目で見てどうなのかな、とか、たまに、これは思いつかなかった!等、様々あるのですが、
そんなこだわりポイントの一つをご紹介。
天井の板張りが窓の外までつながって見えるように、天井いっぱいの窓に天井板の方向を室内・室外で合わせています。
床とフラットな窓にウッドデッキを施工すると部屋が広く見えるように、天井も合わせるとより広く感じさせてくれます。
注文住宅での住まい造りを検討する段階ごとで、
間取りなどのわかりやすい部分から今回のような図面だけではなかなかわかりにくい部分まで、
多くのポイントが散りばめられています。
皆様の生活スタイルに沿うように、ご希望以上の物が提供出来るように、
進まて行きたいと思います。
原田
10月に引き渡し予定の町田市に建築中のU様邸
本日、外構の打合わせを現場監督、設計、業者
様、お施主様と行いました。
今日は、今にも雨が降りそうな天候でしたが
打合わせ中は、天気も良く汗を拭きながら一つ
一つ確認しておりました。
とてもカッコいい家が誕生しました!
でももう少し待ってくださいね。
引き渡しが楽しみです!
菊地
こんにちは。アベです。
本日、藤沢市にて上棟のお清め式を執り行いました。
ものすごい良い天気!
工事の無事を祈りながら、家の四方を清めていきます。
これから、来年の引き渡しに向けスタッフ一同頑張っていきます。
I様、ひきつづきよろしくお願いいたします。
もしかしたら、小田急江ノ島線の車窓からこのイメージシートが見えるかも??
こんにちは。
御園生です。
最近お土地からご紹介させていただくお客様の割合が多くなっているように思います。
先日はご購入いただいたお土地のレベル(敷地高低差)測定に同行してきました。
測定中雨が降ってきたので、計測器が畳まれた写真しかありませんが・・・
高低差の簡易測定はこちらの計測器で行う事が出来ます。
弊社は、不動産担当者もおりますので、
カキザワで建物をご検討されているお客様の、
「この辺りの地域で土地を探している」
「ネット(チラシ)で見たこの土地、実際はどうだろう・・・」
等の土地に関するご相談をお受けする事も出来ます。
「注文住宅って、土地を不動産屋さんで探してこないとダメなのでは・・・」
「不動産屋さんの方が情報が多いのでは?」
と思われている方もおられるかもしれませんが、
そんな事ありませんので、お気軽にご相談いただけたらと思います!
こんにちは、カシワギです。
東京都町田市常盤町にて新築工事着工中のI様邸、
東京都八王子市山田町にて新築工事着工中のA様邸の現場進捗レポートです。
先ずは、町田市常盤町のI様邸から
現在建物外周部分の耐震パネルを施工中です。
熱い中大工さんが頑張って工事を進めております。
続いては、八王子市山田町のA様邸
こちらは、基礎工事が完了し8/31の上棟に向けて着々と準備を進めております。
A様邸の上棟工事の様子は次の機会にお伝えします。
これからも随時現場レポートを行いますので、皆さまお楽しみにして下さい。
こんにちは。アベです。
本日、大和市にて地鎮祭を執り行いました。
昨日の時点で翌日は雨の予報。
自宅付近も夜にはピカピカと雷も光っていたので
今日はどうなることかと思っていたのですが…。
見事に晴れました!!
また、式にはT様ご夫婦のご両親様方も参加されて
賑やかな祭事となりました。
皆さま、いい笑顔で記念写真。
これから、工事が始まりますが
T様にカキザワホームズを選んでよかった!
とおっしゃっていただける家を作っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
建築工事が進んでいく中で、見た目が大きく変化するタイミングがいくつかあると感じています。
・建前工事(上棟工事)
・サッシや玄関ドアが設置される時
・内装の壁の下地、石膏ボードを貼る時
・室内床の養生をはがす時
・内装が仕上がる時
・足場が無くなる時
どのタイミングも、変わったな!と感じることが出来ます。
我が家の新築工事であれば、本当に嬉しいタイミングではないかと思います。
市内の現場から、まさに足場が外されるタイミングです。
ついに外観お披露目、完成が楽しみです!
原田
設計のお打ち合わせの際に間取りと並行して決めさせていただいているのが窓です。
下の2枚の写真はどちらも同じ種類の同じサイズの窓が入っています。
横長の窓を天井付けで設置。
横長の窓を階段下に設置。
どちらも外からの目線を遮りながらも、光を取り込むことが出来ます。
これから間取りを決められる方は、
YKKやリクシルなどのHPをご覧いただくと色々な窓の種類が見られるので、参考になると思います。
カキザワ工務店で建てていただいたお客様の実例集も是非ご参考にされて下さい♪
https://kakizawa-sc.co.jp/cms/example
営業部 御園生