こんにちは。菊地です。
私が担当しているI様邸が、もうすぐ完成を迎えようとしています。
ブラックとホワイトの2トーンのカラーが印象的。
また近隣からの視線をかわすつくりになっています。
I様との打ち合わせは毎回すごく楽しいです。
菊地
こんにちは。菊地です。
私が担当しているI様邸が、もうすぐ完成を迎えようとしています。
ブラックとホワイトの2トーンのカラーが印象的。
また近隣からの視線をかわすつくりになっています。
I様との打ち合わせは毎回すごく楽しいです。
菊地
多くのお客様から満足していただける造作家具。
どのようなものを造作でつくれるのか、現在着工中の現場からご紹介。
カフェのようなリビングルームをつくっています。
1か月前
1週間前
現在
またキッチン奥にも造作カウンター。
そろそろお引渡しのT様邸。
お引渡しが楽しみです(^^)
営業部
また、また、大型物件がスタートしました。
今度の物件は、
プール付・・・ ではなく、YUCACOシステムの為のピット。
このピットを利用して各床下にエアコンの温・冷風を送り込むスペースです。
この現場は、個人宅ではなく商業施設になりますので、いつでも見学、体感可能ですので、
完成の際には”是非”YUCACOシステムを体感しにいらしてください!
園田
本日、基礎の配筋検査に立ち会いました。
基礎は建物の土台になる部分で、とても重要な場所です!
きちんと配筋されているか、
第三者機関の方に検査をして貰います。
結果は、、、、、
無事に合格いたしました。
色々な業者さんの手で家はつくられています。
関係業者さん、いつもありがとうございます!
引き続き、安全第一で素敵な家作りをお願いします。
工事部 清野
こんにちは。アベです♪
昨年、お引渡しさせていただいたツートンカラーのS様邸の隣に・・・・建築中なのはI様邸。
S様邸もカッコいい住宅ですが、I様邸もカッコよく完成の予定です。
スキップフロアに、ダイナミックな吹き抜けが特徴。
開放的で一体感のある間取りになっています。
完成は4月の予定です。
完成がたのしみだなぁ。
アベでした。
例の物件・・・
現場では大工さんが床貼りに孤軍奮闘中!!
今日は、書斎のミャンマーチークの床貼りをしています。
今回は、数種類の床材を貼ることになっている上に、
普段はあまり使うことのない床材を使っているので神経を使うようです。
(写真に写っている緑の耳は隙間を均等に貼るためのスペーサーで、養生をする前に外します。)
大工さんには地味で、腰の痛くなる作業のようですが、完成の出来を左右するので頑張ってください!
また、近況報告させていただきます。 園田
おめでとうございます!
22日はT様邸のお引き渡しでした。
ご主人、奥様の思いを入れたT様邸、内壁は弊社標準の漆喰
オプションでのアイアン手摺、
1F床は無垢アカシア(標準仕様)
2Fは無垢チーク(オプション)
ロフトは無垢カバザクラ(標準仕様)
各階で無垢の色合い雰囲気が
異なるT様邸、外壁はジョリパットリシン仕上げ(黒MAX)
外から見てもカッコいい!
近所の方に2Fの明かりは何処から入れてるの?という
ご質問もありました。
明かりは上部より入るようになってます。ご近所の方
に室内が見えないようバルコニーの手摺部分を上げました。
ご主人の日焼けルームにもなります。これからが楽しみですね!
また弊社の重量感ある邸宅が1棟出来上がりました。
T様!これからも末永くお付き合い宜しくお願い致します!!
営業 菊地 卯木
昨年末の事ですが、
会社の仕事納めの翌日、スチール製のササラ桁階段の取り付け工事を行いました。
(皆さんも忘れているかもしれませんが、2015/11に着工した現場です。)
一年も「あっ!!」と、いう間に過ぎてしまいましたが、「地味に」「順調に」進んでおります。
内容も盛り沢山で、「AIR断震」「YUCACO」等新しい試みを取り入れ、NEOカキザワ目指して目下完成に向けて、棟梁にも頑張ってもらっています。
そこで、年末に鉄骨屋さんに頑張ってもらった、階段の取り付け状況の写真をUPいたします。
これからも、色々と見どころの多い現場ですので、時々紹介させていただきますので、
よろしくお願い致します。 園田