Date:2016年12月5日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!
こんにちは。アベです。
先日の週末は上棟式を2物件とり行いましたよ~。

まずは、横浜市のT様邸。
シンプルモダンでスキップフロアが特徴のお宅になります。
仕上げ材にタイルを内外に使います。
遊び心と憧れが色々詰まった楽しい家になりそうです。

そして、相模原市のY様邸。
コチラのお宅は造作のオープン階段と吹抜けをからめた設計。
空間の広がりとナチュラルな雰囲気を大切にデザインしました。
コンパクトながら見どころいっぱいのお宅です。
この2件、建築家とのコラボ設計の物件になります。
カキザワホームズのデザインページ
https://kakizawa-sc.co.jp/paformance/design.php
カキザワホームズには優秀な設計士が社員としても在籍しています。
ですが、お客様とのヒアリングをさせていただく中で
お客様との相性のよさそうな外部の建築家に設計してもらったり、
建築家の得意とする建物によりご紹介させていただく場合があります。
今回もヒアリングする中で、お客様の夢をかなえてくれるのは誰かな?
と考えてT様邸は森田さん、Y様邸は相須さんと一緒に創ることにしました。
完成がとっても楽しみでワクワクしています。
カキザワに頼んでよかったと思っていただけるよう、工事を進めてまいります!
アベでした。
Date:2016年12月3日 | Category:お客様と一緒に家づくり

先日横浜のI様邸 上棟 お清めを行いました!76坪の大きな御自宅。
おめでとうございます!!
何事も無く安全に完成しますように!!
ところで、皆さん家を建てる時に何故儀式をするのでしょう??
それは建物の守護神と匠の神を祀って棟上まで工事が終了したことに感謝し、
無事建物が完成する事を意味し儀式をするのです。
ではこの儀式は何時から日本でやるようになったのでしょう?
平安時代初期から行われ中世に盛んとなり当時は儀式が数多くありました。
例えば、いしずえ、事始、ちょうな始め、立柱、上棟、軒づけ、棟づつみ等がありました。
こういう儀式に必要な物はお塩!お酒!お米!これらを四方に時計回りに撒きます。
(撒き方、作法は地方によって違います。)
そして、家を建てる時このような儀式をするのは日本だけではなかったのです!!
全世界でされている所があるようで、
例をあげると古代のノルマン人の進出とともに各地に伝わり、
スカンジナビアを初め木造建築を造る際にイギリス、アメリカ合衆国、ドイツ、ポーランド、
チェコ、ヨーロッパ北部で木の霊を鎮める為に宗教儀式をするそうです。
思い起こせば子供の頃、地元で屋根の上から棟梁が5円玉、紅白餅、大根等撒いてました~。
5円玉、紅白餅撒くのは意味がわかるけど何で大根???
あらためて調べてみると・・・
大根は消化が良い→胸が焼けない→棟が焼けない
こんな意味だったんですねー。
それでは、これからも宜しくお願い致します!
営業部 菊地
Date:2016年12月2日 | Category:お客様と一緒に家づくり
こんにちは。
先日はK様のお引き渡しでした。
細部にわたり拘りを詰め込み、
とても素敵な家が完成。

(素敵な家の中はお楽しみで。)
K様、今後とも
どうぞ宜しくお願い致します。

営業部 cho
Date:2016年11月25日 | Category:お客様と一緒に家づくり
こんにちは。
昨日は、11月にな、な、なんと初雪!!が降りました。びっくりですよね。
(展示場は、暖かかったです。さすが外断熱ですね!)
さて、11月に上棟したK様邸にて電気の位置やコンセントの位置確認として、
K様・電気屋さんと3人でお打合せ致しました!

お打合せ時に図面を見ながら電気配線計画を決めていきましたが、
実際に建っている家で再確認するとよりイメージが沸きますよね。
ご納得いく家づくりをしていって頂きたいです!
コーディネーター 高橋
Date:2016年11月20日 | Category:お客様と一緒に家づくり
こんにちは。アベです。
先週、Y様邸がお引渡しとなりました。
当日は雨が降っていたので、玄関内にてテープカット!

Y様とは最初にお会いしてから一年ほど経っていますが、
あっという間に過ぎてしまったような気もします。
私はY様との打ち合わせはとても楽しかったのですが、
Y様にとっても家創りが楽しい思い出になっていたら嬉しいです。


飽きが来ないようシンプルに仕上げましたので、
インテリアで色々アレンジできそうです。

私の好きなターコイズブルーのキッチンです。
アカシアの床材とも相性は良いです。
お二人ともお忙しくお仕事をしていらっしゃいますが、
お体に気を付けて・・・新しい家で楽しくお過ごしくださいね。
Y様、これからもよろしくお願いいたします。
アベでした。
Date:2016年11月19日 | Category:お客様と一緒に家づくり
本日厚木市のS様邸の地鎮祭でした!
朝からの雨・・・・テントを用意してS様をお待ちしていましたが、
到着の直前から雨があがりました!
奥様によるとご主人は晴れ男との事!!!
無事に地鎮祭が行われ
記念撮影
パチリ!!

本日はおめでとうございます!
営業部 卯木
Date:2016年11月16日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!
こんにちは。
先日、
川崎市のW様と現場でお打ち合わせをいたしました。 木工事が終わり内装工事へ進む前に造作や外構の確認です。 ピンクに見えるのは石膏ボードで、
ホルムアルデヒドを吸着してくれるシックハウス対策品です。

年内にはお引き渡しの予定ですが、
これから寒さが厳しくなりますので外断熱の暖かさを実感して戴けるかと思います。
営業 小山
Date:2016年11月13日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ダイアリー
先日O様とショールームへ行って来ました。

キッチン・お風呂・トイレ・洗面化粧台を
ご覧いただきました。
今回は使いやすさ・掃除しやすさをご覧いただきました。
次回は
空間に合ったお色選びをします。
楽しみです(^^)
清野
Date:2016年11月7日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!
少し前になりますが、10月の晴天の中、横浜市旭区にて「T様邸」の地鎮祭を執り行いました。
神様が降神されるに前に参列者を祓い清めてもらいます。

このタイミングで写真を撮っている私も清めて頂いていますよね?
神主さんに土地の四方を清めていただきます。

最高な天気に恵まれました!!
(カメラマン園田はこのタイミングに懸けてます)
直会の後は、神主様と記念撮影です。

これから、いよいよ工事が始まります。安全第一でT様に喜んで頂ける家創りを頑張っていきます。
宜しくお願い致します。
設計部 園田
Date:2016年11月6日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!

おはようございます。
昨日、川崎市麻生区のS様邸が上棟いたしました!
秋晴れのここちよい風が流れる中、棟梁と一緒にお清めをしました。


とても嬉しそうに上棟したご自宅を見上げているお姿が印象的でした(^^)
これからもまだまだ工事が進みます。
私達と沢山お打合せした事が、どんどん形になっていくので楽しんでくださいね。

コーディネーター 葛西