本日は、9月末に上棟した相模原市I様邸のお清め式がありました。
皆で工事の無事を祈願いたしました!
図面上のお打ち合わせ内容が実際に建ちあがってきて、私も感慨ひとしおです。
I様おめでとうございます!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
営業部 御園生
本日は、9月末に上棟した相模原市I様邸のお清め式がありました。
皆で工事の無事を祈願いたしました!
図面上のお打ち合わせ内容が実際に建ちあがってきて、私も感慨ひとしおです。
I様おめでとうございます!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
営業部 御園生
こんにちは。アベです!
この4連休は、高速道路もあちこちで渋滞していますね。
結構、お出かけされた方が多かったようです。
私は、元々旅行が趣味なこともあって以前はよく出かけていました。
(今年3月からはコロナで出控えていて頻繁に行くこともなくなりましたが。)
旅行に行くと、仕事柄か建物や設備などを観察してしまう癖があるのですが…
ある旅館で珍しいものを発見しました。
現在のTOTOのよく見る商標でなく、以前の東洋陶器の商標!
1962年から1969年(昭和37年から昭和44年)の短い期間に使われていたものです。
古い照明やタイルなども好きなのですが、こういった古い陶器の手洗いも味わいがあっていいものですね。
旅館に泊まる際には美味しい食事だけでなく、建物の設えを観察するのも面白いかもしれません。
こんにちは。
御園生です。
最近お土地からご紹介させていただくお客様の割合が多くなっているように思います。
先日はご購入いただいたお土地のレベル(敷地高低差)測定に同行してきました。
測定中雨が降ってきたので、計測器が畳まれた写真しかありませんが・・・
高低差の簡易測定はこちらの計測器で行う事が出来ます。
弊社は、不動産担当者もおりますので、
カキザワで建物をご検討されているお客様の、
「この辺りの地域で土地を探している」
「ネット(チラシ)で見たこの土地、実際はどうだろう・・・」
等の土地に関するご相談をお受けする事も出来ます。
「注文住宅って、土地を不動産屋さんで探してこないとダメなのでは・・・」
「不動産屋さんの方が情報が多いのでは?」
と思われている方もおられるかもしれませんが、
そんな事ありませんので、お気軽にご相談いただけたらと思います!
建築工事が進んでいく中で、見た目が大きく変化するタイミングがいくつかあると感じています。
・建前工事(上棟工事)
・サッシや玄関ドアが設置される時
・内装の壁の下地、石膏ボードを貼る時
・室内床の養生をはがす時
・内装が仕上がる時
・足場が無くなる時
どのタイミングも、変わったな!と感じることが出来ます。
我が家の新築工事であれば、本当に嬉しいタイミングではないかと思います。
市内の現場から、まさに足場が外されるタイミングです。
ついに外観お披露目、完成が楽しみです!
原田
昨日、相模原市にて地鎮祭をとり行わせていただきました。
明け方までかなり雨が降っていたので、天気が心配でしたが、
朝に雨が上がったタイミングで、関東は梅雨明けしてとってもいい天気に!
色々な所へ行きたい盛りの息子さん、地鎮祭中に私とご近所にお散歩へ。
満足したら自分から戻ってくれて、写真の時もばっちりこっちを向いてくれました。
I様、おめでとうございます!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
営業部 御園生
こんにちは。
御園生です。
最近お客様からいただくプランのご希望で、
「リモートワークが出来るスペースが欲しい」
という声が多くなってきていると感じます。
・個室の書斎
・扉を設けない緩やかに仕切られた書斎
・リビングの一角のワークスペース
ご要望も様々ですが、
こちらは、階段を上がったホール部分を広く取り、ご家族で使えるスタディ&ワークスペースです。
天井まである本棚は造作でお造りした物です。
室内干しが出来るように、アイアンの物干し金物も取り付けてあります。
吹抜けに面していて、広がりがあり、気持ちのいい空間ですね。
1階がLDKの場合は階段をあがったホール部分は家族だけの空間を作りやすいので、
是非参考にされてください♪
昨日は茅ヶ崎市にてF様の地鎮祭を執り行わせていただきました。
梅雨時期ですが、天候に恵まれ爽やかな風を感じられる地鎮祭となりました。
記念撮影の時だけマスクを外して・・・ハイ、チーズ!
いつも打ち合わせが楽しいと言ってくださり、私共もとっても嬉しいです。
コーディネーターとのお打合せも一杯楽しんでいただければ幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
御園生
こんにちは。アベです。
昨年末にお引渡しをしたF様よりメールをいただきました。
添付されていた猫ちゃんの写真がカワイイ…。
寝てる…。
今回、キャットウォークにはボックス部分もあって寝るのも安心そうな場所も他にあるのですが…
その三角コーナー寝てたら落ちそう~。
F様は快適にお過ごしとのこと。
これから梅雨に入りますが、引き続き快適にお過ごしいただけると思います。
また、猫ちゃんの様子もお知らせください。
こんにちは。アベです。
今年もアジサイの季節がやってきました。
昨年は数が少なくさびしかったのですが、今年は沢山咲きます!
下溝展示場にいらっしゃった際には、駐車場のアジサイを愛でてくださいね。
そして、社員専用の入口にもアジサイが咲くのですが・・・
ここには、私が解体するお客様宅から移植した白いカワイイあじさいが咲きます。
昨年初めて咲いたのですが、とにかくカワイイ!!!
白く咲ききったときより少し淡いグリーンの頃が特に好きです。
今年は皆さまにもご覧いただけるよう、切り花として展示場にも飾りたいと思います。
こんにちは。御園生です。
今日から5月ですね。
日が長くなってきました。
かなり前の話になってしまいますが、現地調査に行ってきました。
まだ日が沈むのが早い時です。
屋上を設置されるお客様を担当させていただいており、
富士山が見えたらいいなぁというご希望がありました。
高所用撮影機材をレンタルして現地に向かいましたが、
その日はなぜか1日中渋滞に巻き込まれ・・・
現地に着いたのが日没10分前!
大急ぎで機材を組み立て、撮影時間わずか5分程でしたが・・・
綺麗に富士山が撮影出来ました!
新居が完成したら、是非屋上から富士山を撮らせてもらいたいと思います♪