Date:2019年9月22日 | Category:
先日、横浜の東京ガスショールームにて
入浴体験をしてまいりました。
館内の写真はNGとの事で、今回は写真無しです。
趣旨としましては東京ガスで出しているミストサウナ等の体験になります。
それらが、P社、L社、T社、TK社のユニットバスに設置されていて、
普段わたくし達がお客様にご提案している商品の入り心地も体験できるという良い機会になりました!
1時間半くらいの間に4メーカーの湯を張り、ミストサウナやバブルバスや打たせ湯などの体験!!
ちょっとのぼせました・・・。
今後、お客様に生の声で商品のご案内ができる事を嬉しく思いました!!
営業部 卯木 由江
Date:2019年9月21日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!
南区当麻にてお清め式が行われました!
事故無く無事に上棟することが出来ました。
まだまだお引渡しまで長いですが、
今後とも安全第一で工事を進めて参りますので、引き続きよろしくお願いします。
最後は、棟梁さん、監督と記念撮影♪
M様この度はおめでとうございます!

大塚(拓)
Date:2019年9月20日 | Category:カキザワフェスティバル
こんにちは!アベです!
とうとうカキザワフェスティバル2019が約2週間後になりました!!
10/6(日)…まで、あと少し!
今週末はお天気があまりよくないようですが、カキフェス当日の天気も気になって仕方ありません。
今年も沢山のお食事とイベントを用意してお待ちいたしております。
ご予約いただいた皆様、お楽しみに!
予約を忘れていた方、これから参加申し込みしたい方は担当営業までご連絡くださいませ。
若干名でしたらお受けすることが可能です。
Date:2019年9月20日 | Category:住宅展示場,家のアフターメンテナンス
先日、16号沿いの淵野辺展示場のウッドデッキをリニューアルいたしました!!
1Fのデッキは1,2ヶ月前にケルヒャーでコケを落として滑りをとり、塗装をせずに
そのままにしておりました。が、今回、格子を塗った塗装材でデッキも綺麗に塗装
しました。(ごめんなさい、1Fのデッキの写真撮ってませんでしたので直接興味の
ある方は見に来てください!!)
2Fのデッキはコケが凄く取るのに時間がかかりました。
![KIMG0011[1]](https://kakizawa-sc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/09/KIMG00111-300x224.jpg)
色が違うところはケルヒャーでおとしました。黒い
所がコケで水に濡れると滑ります・・・・
![KIMG0010[1]](https://kakizawa-sc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/09/KIMG00101-300x224.jpg)
コケをとり、塗装をして綺麗になったデッキが
![KIMG0013[1]](https://kakizawa-sc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/09/KIMG00131-300x224.jpg)
カンペキ!!
みなさん見に来てください!!
(デッキもそうですが、建物も宜しく御願いします。)
菊地
Date:2019年9月19日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!,注文住宅へのこだわり
先日、町田市内にて建築家とコラボしたお洒落な家がまた1棟建ちます。
拘りがある最高の家です。
あいにくの空模様でしたがとてもよい1日でした。

棟梁、現場監督と皆さんでニッコリ!
引渡は来年2月予定です!!
完成が楽しみです!!!!
菊地
Date:2019年9月16日 | Category:
相模原市南区でO様邸の上棟です!
お忙しいお二人・・・・・
なかなかお打合せの日程も合わなかったのですが、
この日はばっちり合いました!

とっても嬉しそうなお二人にわたしもにっこりです!
これからもよろしくお願いいたします!!
営業部 卯木 由江
Date:2019年9月15日 | Category:ダイアリー
こんにちは!御園生です。
本日、横浜にてF様の地鎮祭が執り行われました。
息子さんも鍬入れを一緒に行いました。

えい!えい!えい!

F様おめでとうございます!
完成が待ち遠しいです!
Date:2019年9月14日 | Category:ただいま建築中!
梅雨の時期よりも秋雨の時期の方が関東は雨量が多い、という事をご存じでしょうか?
秋はジメジメしなくなるので、あまりそんなイメージは無かったのですが、驚きました。
確かに週間予報を見ると半分以上が傘マークです。
季節の移り変わりはとても速いもので、半袖で出勤した私は想像より気温が上がらず、上着を着て過ごしました。
日が沈んで気づけばもう秋の虫が鳴いています。
気づけば秋、大工さんたちも作業しやすくなっているんだろうな、と感じていたのですが、
雨で思うように進めることが出来ない現場も出ているかもしれません。
そんな中、今日は雨にあたらず2件の上棟工事、担当の日ごろの行いでしょうか!?
作業にはちょうど良い気候だったのではないでしょうか。

まだまだ暑い日・いきなり寒い日と体調管理が難しい季節ですので、
皆様ご自愛ください。
原田
Date:2019年9月13日 | Category:住宅展示場
こんばんは。
本日、淵野辺展示場の格子の色がちょっと、薄くなってきたので塗装をいたしました。
![KIMG0009[1]](https://kakizawa-sc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/09/KIMG00091-300x224.jpg)
展示場なんですが、何年も勤めていると自分の家のような気がしてきます。
少しずつ手直しをしていると新しくなった気持ちがしますね。
![KIMG0008[1]](https://kakizawa-sc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/09/KIMG00081-300x224.jpg)
今回は、市販では販売していない塗料を使用しました。
DIY等で木部に使用する時はホームセンター等で販売している
木部塗料を購入されると思いますが、買う時は、「防腐、防虫コーナー」
にある塗料を購入し、塗るようにして下さい!とのことでした。←弊社の塗装屋さん
から聞きました・・。
勉強になりました!!!
菊地
Date:2019年9月12日 | Category:

こんにちは、小山です。
写真は原当麻展示場のロフト部分です。
勿論工事途中の状態ですが、ピンク色の壁はハイクリンボードという石膏ボードになります。
この上に内装仕上げをして完成です。
このハイクリンボードはホルムアルデヒドを吸着分解してしまう健康に配慮した材料で、弊社の建物全棟に採用されております。
見えなくなってしまうところですが、ちょっとした気遣いです。
造作や全館空調「ユカコシステム」等、見所満載の原当麻展示場へ是非ともお越しください。