Date:2019年8月9日 | Category:
先日、弊社で建てられたOB宅見学会をいたしました。
神奈川注文住宅にも掲載されている町田市内にある
H様邸、家の中に土間があり、奥様お気に入りの
キッチンはオーダーキッチン、見学に来られた
お施主様もお気に入りの様子。

窓から見える景色も絶景、庭の芝生はH様がご自身で
植えられたとのこと。

「この夏もエアコン1台で過ごしてます。」と、仰って
おりました。
見学に来られたお施主様も「早く家ができてほしいなー・・・」
と・・・
皆さん貴重なお時間ありがとうございました。
菊地
Date:2019年8月8日 | Category:
こんにちは。
先日、厚木市のS様邸のお清めを執り行いました。
暑い中、お疲れ様でした。
完成が楽しみですね。
皆様の健康と工事の安全を祈念いたしまして乾杯!

小山でした。
Date:2019年8月6日 | Category:
SUMO注文住宅神奈川で建てるに私が担当した長津田のS様のお宅が載りました!
撮影の日には立ち合い出来ませんでしたが
出来上がった写真を見ると和やかな雰囲気が伝わってきますね!

出会った時のお話はとにかくお二人気に入った家具が似合う家を!
というご希望でした。
選んで頂いたオークの床材やステンレスのキッチンはイメージにピッタリだったとの事。
いつまでも家具と共に長く住み続けられる家になりますね!
営業部 卯木 由江
Date:2019年8月4日 | Category:家のアフターメンテナンス

こんにちは。アベです!
本日は横浜市旭区のT様邸にメンテナンスの件で訪問いたしました。
サッシまわりのメンテナンスは、私と菊地で不具合の原因を突きとめることができてホッとしたところで…奥様に出していただいたふわふわのミルクが乗ったアイスカフェオレの美味しいこと!
涼しくて快適なお宅で、短いじかんですが幸せな時間を過ごしました。
とにかくうれしいのは、お客様が生活を楽しんでくださっているのを感じられること。
リビングのマグネットボートや、ちょっとした小上がりスペースもご活用いただいていて…色々と打ち合わせしたことが思い出されます。
家を建てている期間よりも住む時間がずっと長いですから、便利だったり生活が楽しくなるご提案ができるように家づくりに携わっていきたいと改めて思いました。
Date:2019年8月3日 | Category:ただいま建築中!
梅雨が明けて夏本番、連日猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
弊社の「緑が丘デザインギャラリー」は、お勧めしている「YUCACO」という全館空調を採用しており、
そこで作業をしている私は、「外に出たくない…」「出来ればずっと事務所の中で…」と思ってしまうほど快適です!
とってもありがたい職場環境ではあるのですが、現場のスケジュールは日々の気温の変化なんて配慮してくれません。(配慮してもらっても困りますね…)
続々と現場がスタートしているのですが、その中の一つ、本日は横浜市泉区にて、境界のブロック工事からスタートしました。

熱い中逃げ場のない時に作業する外構業者さんや基礎業者さんには
本当に頭が下がります。
それを管理する現場監督さんもしかりですね。
お客様に満足いただけるように、現場がスムーズに行くように、少しでも力になればと思います。
原田
Date:2019年8月2日 | Category:
こんにちは。
本日、相模原市南区のT様邸の「お清め」を執り行いました。
梅雨が明け猛暑の中でのお清めでしたが、T様の健康と工事の安全を祈念いたしました。
これから完成まで長丁場になりますが、しっかりご満足のいく家を造ってまいります。
乾杯!
小山でした。
Date:2019年7月30日 | Category:

本日あきる野市でS様の地鎮祭が執り行われました。
梅雨明け、じりじりと太陽が照り付ける中の地鎮祭となりました。
汗が滝のように流れました。
お子様のちーちゃんは本日が誕生日!
語り継がれる日になったかな・・・・
設計部 木村美幸
Date:2019年7月27日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!,注文住宅へのこだわり
先日のことになるのですが、
相模原市にて地鎮祭を執り行いました!

私が初めてお会いした時の資料を見返すと5/26となっております。
もちろん今年ではなくて昨年になります。
この期間には実に様々なことがあり、何とか希望の土地で地鎮祭を迎えることが出来ました!
これから実際に打合せで練り上げた住まいが形作られていきます。
お近くですので、ぜひ現場に足を運んでどんどん進んでいく現場を楽しんで頂けると嬉しいです。


F様、誠におめでとうございます!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
原田
Date:2019年7月26日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!
町田市内にもう1棟仲間入りをします。
ブログで擁壁の下の雑草を刈っていた写真を
ご紹介しました。今回地鎮祭があったのはそ
の土地に建てるO様邸です!!

建築家と綿密な打合せをし、なんとかここまで
きました。出来上がりが待ち遠しい!!
O様、良い家造りましょうね!!
菊地
Date:2019年7月25日 | Category:

こんにちは。
建築計画にあたり、土地の状況を把握しておく必要があります。
測量図といわれるものが土地の面積を示すもので皆さんご存知かと思いますが、建物の配置計画になくてはならないものです。
建物を計画するにあたり、もう一つ重要なこととして土地の高低差を把握することです。
特に道路面と計画地との間に高低差がある場合や隣地との高低差がある場合は建物計画に様々な影響を及ぼす可能性がありますので、高低差を把握することは大変重要です。
以前も登場したトータルステーションで測定いたします。
小山でした。