Date:2018年5月2日 | Category:ただいま建築中!,注文住宅へのこだわり
現場確認に相模原市南区で建築中のN様邸に行ってきました!

階段が完成する前の仮階段をチェック。
しっかり固定され、仮の手摺と落下防止のネット、安心感がありますね!
大工さん等の職人さんの安全があってこそのカキザワ工務店の家造り、
安全対策もとっても重要です。

2階リビングのこちらのお宅は、LDKを勾配天井にして構造の梁や小屋束を
化粧で見えるように設計、今はまだ養生紙にくるまれているのですが、
剥がすのが今から待ち遠しいです!

2階のリビングから繋がるとっても大きなバルコニー、手摺の高さにもこだわっています。
完成まではもう少し時間が必要ですが、完成が楽しみな現場がまた一つ進行しております。
引き続き営業レポートしますので、宜しくお願い致します!
原田
Date:2018年5月1日 | Category:お客様と一緒に家づくり,注文住宅へのこだわり

4月30日
大和市にまた1棟カキザワ工務店のオリジナル住宅が誕生致しました!
今回はご主人、奥様のみのご参加です。
お子様はおばあちゃんに預けてきちゃったそうです・・・。
気になるお住まいを 少々ご紹介致しますと、
1階からロフトまで繋がる大きな吹き抜け、
気密性抜群のサッシ、YKK430(トリプルガラス)
床は無垢のアカシア材、壁は漆喰塗り、自然素材豊富のご自宅に仕上がりました!
弊社ホームページの施工事例の実例集やアイデア集に掲載しております!
「キッチンが主役」をぜひご確認下さい!
引き渡し終了後ご近所の方にご挨拶に伺うと、
「とても丁寧に造っていらっしゃる工務店さんですね!!」と
お褒めの言葉を頂き、凄く嬉しかったです。
本当、お施主様に感謝!ご近所の方にも感謝!です!!
菊地
Date:2018年4月27日 | Category:ダイアリー
今月お引渡し予定のお住まいの内の3件で、写真撮影ツアーを行いました!

撮影を一手に引き受けるスタッフKを後ろから。
今回の3件もそれぞれに個性的なお住まいに仕上がりました!

造作で作った階段手すり!

こだわりのカップボード!

ちょっとした遊び心も。
順次、施工事例等でご紹介致しますので、
チェックしてみてください!
原田
Date:2018年4月21日 | Category:
手前味噌で申し訳なく思いますが、
新年度始まって、多数の雑誌にカキザワ工務店のお客様宅の取材が入り
表紙を飾らせていただきました!!!!
4月19日発売 家を買Walker 表紙中央左側外観図
内部:理想の住まい拝見コーナー最初の4ページにも取材記事が載ってます。
4月21日発売 suumo 注文住宅 全面内観写真
内部:カキザワ工務店の情報が多数。写真と情報が盛りだくさん掲載されました。
4月23日発売 かながわの住まいづくり 前面内観写真
内部:設計コンペ方式でカキザワ工務店の設計力・提案力が認められ、
名立たる設計事務所、建築会社から弊社を選んでいただいております。
すみません。表紙を沢山飾れまして、少し浮かれております。
お施主様と一緒に造り上げたお家に、お声が掛かりますと
本当に、本当に、嬉しい気持ちになれます。
今後も、お施主様、携わる職人の方々に「感謝の気持ち」をもって
本物の家・快適な住空間・高品質高断熱高気密のお家を造り続けて参ります。



営業 c その他社員一同
Date:2018年4月17日 | Category:住宅展示場,注文住宅へのこだわり
1か月ほど前のブログで紹介させて頂きました、内装仕上げ材の【珪藻土】
社内検討を重ねて・・・
カキザワホームズの標準仕様に採用となりました!!
採用となればいち早くご提案が出来るように、
弊社【下溝展示場】の一部屋に施工して頂きました!

今週末には乾ききって、皆様にご覧頂ける状態になります。
進化する展示場、進化する仕様、
一度ご来場頂いている方も、是非見にいらしてください!
原田
Date:2018年4月15日 | Category:
本日朝方の暴風雨が心配されましたが、午後には予定とおり地鎮祭が執り行われました!
相模原市南区のO様邸です。


可愛いお嬢様たちも一生懸命神主さんの言う事を聞いて
しっかりと二礼二拍手一礼・・・
はい! よくできました!
営業部 卯木 由江
Date:2018年4月7日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ただいま建築中!,注文住宅へのこだわり
カキザワ工務店ブログ担当のKHです!
4月に入り新学期がスタートとなるこの季節にカキザワ工務店でも
新たな門出となる地鎮祭が2件と、上棟工事後のお清めが2件ござ
いました。
まずは、地鎮祭のお宅のご紹介です。

相模原市の淵野辺展示場近辺にて建築をスタートされるM様。

こちらも相模原市内に建築をスタートされるK様。
今日は奥様のご両親も来られました。

次はお清め式のご紹介です。
横浜市内のM様、 性能にこだわったユカコ(全館空調)仕様
完成が今から待ち遠しいです・・・

町田市内のD様、地下車庫のあるご自宅を建築中です。
数か月間の打合せで、設計・コーディネーターと密に
相談してきたことが徐々に形になって行きます。
皆さまこれからも宜しくお願い致します。
Date:2018年4月1日 | Category:お客様と一緒に家づくり,ダイアリー
関東では週末の昨日・今日がさくらの見ごろ!散り始めている所も多いでしょうか!?
本日もとってもあたたかくなり、すごしやすい春がやってきましたね!
気候が良すぎて私は少し眠気が…。
さて、そんなうららかな大安の日曜日、相模原市でお引渡しがありました!

やんちゃ盛りのお子様が新しい住まいに興味津々!
広々ロフトや奥行あるバルコニーで楽しそうに遊んでいる様子を見て、
本当に良かった!と感じました。
外構工事がもう少しで完成したら、あとはお引越し!
お引越し後もにぎやかにお使い頂けそうで、嬉しい限りです♪
これからも引き続き、どうぞ宜しくお願い致します!
営業 H
Date:2018年3月30日 | Category:ダイアリー
今日は社内での研修の話題です。
当社でオススメしている全館空調「yucaco」システム。
35坪までのお住まいならエアコン1台で、
全てのお部屋を快適な温熱・空気環境にする事が可能です。
そのyucacoシステムで推奨されているエアコンメーカーが
白くまくんで有名な日立さん。
日立の担当者さんをお迎えして、エアコンについての研修を行いました。

エアコンと言えば!というメーカーから、作っていたの!?というメーカーまで、
多くの家電メーカーがエアコンを作っており、各社それぞれ独自の考え方で
違いを出して競い合っております。
各社、優劣をつけるのはとっても難しいですが、それぞれの良い所を把握して、
公平な立場でお客様のニーズに合った提案を出来れば、と思います。
エアコンは消費電力に対しての冷暖房効率がとっても高いので、オススメではあるのですが、
もちろん冷暖房はエアコンだけではありません。
特に暖房は、ガスファンヒーター・温水床暖房・薪ストーブ・ペレットストーブ…etc 迷ってしまいますね。
お住まい造りは、間取りやデザインだけでなく、室内環境もとっても重要です。
冷暖房等のご相談も頂けましたら、と思います。
営業 H
Date:2018年3月29日 | Category:お客様と一緒に家づくり,住宅展示場,注文住宅へのこだわり
どんどんあたたかくなり、先日雪が降ったとは思えない位に「春」を感じる日が多くなってきました!
さくらの花が見ごろを迎えて、先週末にはお花見に出かけられた方も多いのではないでしょうか!?
カキザワホームズの緑ヶ丘デザインギャラリーでは、先週末も打合せで大賑わい。
私も、担当させて頂いているお客様との打合せがあり、
設計・コーディネートの大詰めの打合せに同席致しました。

デザインギャラリーの1階に設置されている「造作キッチン」と背面の「造作化粧棚」にて、
作り方やその高さを打合せしております。
キッチンの背面収納の上部は、ダイニングやリビング側からも良く見える事が多いので、
LDK空間に一体感を持たせるために、意外と重要だったりします。
キッチン周りは多くの場合奥様の領域、奥様の熱い思いにお答えしなければ!
叶えたい夢とご予算の間で折り合いをつけながら、お客様それぞれの理想にもっとも近づけるように、
より楽しんで頂けるように、より良いご提案を持って進めて行ければ、と思います!
営業 H