先日横浜市にてお引き渡しをさせていただきました。
この日は雨でしたので、玄関の中に赤絨毯を引かせていただき記念撮影です♪

とっても見晴らしの良い2階リビングのお宅です。

施工例にも素敵な写真を載せさせていただいております。
横浜の街を一望できる高台の家 |実例集| 神奈川県の注文住宅はカキザワホームズ (kakizawa-sc.co.jp)
F様、これからも末永くよろしくお願いいたします!
御園生
先日横浜市にてお引き渡しをさせていただきました。
この日は雨でしたので、玄関の中に赤絨毯を引かせていただき記念撮影です♪

とっても見晴らしの良い2階リビングのお宅です。

施工例にも素敵な写真を載せさせていただいております。
横浜の街を一望できる高台の家 |実例集| 神奈川県の注文住宅はカキザワホームズ (kakizawa-sc.co.jp)
F様、これからも末永くよろしくお願いいたします!
御園生
先日、川崎市にてお引き渡しをさせていただきました。

2匹の猫ちゃんの事を考えた素敵なお家です。
猫ちゃんが行って欲しくない玄関土間には扉を設置。
しかし、外を眺めるのが大好きな猫ちゃんの為の工夫を・・・

猫ちゃんは扉の脇のステップを上がって
土間収納の上に設置されたすのこの廊下を渡り・・・

通りに面した上部の窓の前で寛げるようになっています。

室内側には跳ね上げ式の扉を設け、猫コーナーのお掃除も可能に♪
お施主様のご厚意で皆で記念撮影をさせていただきました!

弊社代表がちょこんと階段ホールに腰掛け、
監督と設計士さんはダウンフロアの書斎から・・・♪
M様、猫ちゃんが遊んでいるのを是非見に行かせてくださいね!
御園生
12月にお引き渡しさせていただきましたS様邸です。

ライトの使い方がとってもお洒落で
ライティングレールのブラック色がナチュラルな空間のアクセントになっています。

建築中にご家族が増えて、賑やかな新居になりますね!

性能にとてもこだわって建ててくださいましたので
快適にお過ごしいただけましたら嬉しいです。
これからも末永くよろしくお願いいたします!
御園生
先日、お引越しして間もないお施主様宅に写真撮影にお邪魔しました。
ほとんどの場合がお引き渡しする前に、展示場から家具を運んで設置しての撮影となりますが
今回はお施主様の家具で、こちらで小物を少し持ちこんでの撮影です。
可愛らしい亀さんがお出迎えしてくれました♪

亀さんはこちらの造作棚に置かれた水槽がお家です。
水槽のお手入れがし易い様に、洗面ボウル付き。

TVボードは余った無垢材を使用して、ご夫婦で作られた物です。
とっても素敵に仕上がっていますよね!

H様、撮影させていただき本当にありがとうございました!!

施工事例も素敵な写真が載っていますので、是非ご覧ください♪
スタイリッシュな片流れ屋根の家 |実例集| 神奈川県の注文住宅はカキザワホームズ (kakizawa-sc.co.jp)
御園生
3年振りのリアル開催したインテリアトレンドショーに行って来ました。
今まで紙ベースでの受付も事前登録でQRコード化され、入場の混雑回避で”ピッ!”と一瞬でした‼
インテリア商材や各メーカーの新商品などカタログではわかりにくい細かい部分を実際に見て・触れての体感ができるので、ご提案時によりご説明しやすくなります。
皆さまも好まれるインテリア材の一つのタイルもカタログと実物サンプルでかなり違ったりしますので、この展示会の時には必ず立ち寄るタイルブースをご紹介致します。

“タイル”という名称に統一されたのは大正11年(1922年)から今年で100周年を迎え、その機会に”タイル”の概念を越えて日本が世界に誇れる美意識・創造性を携えた作品が展示してました。


<タイルノオサラ>
タイルと暮らしのコーディネート!
タイルの製造方法がいくつかありますが、乾式製法の技術があるメーカー【TNコーポレーション】で、<オサラ>も同じ製造方法との事からお皿にもなるタイルが出来ました。
彩りも豊なこのタイルでキッチンパネルからタイル貼りにするのも素敵です。

<栃木県益子焼のタイル>
益子焼がある暮らし。
生活スタイルに馴染むミラーやスピーカー、壁掛けフックなどのインテリア雑貨がありました。益子焼伝統の釉薬を受け継がれて、それぞれ陶器作家さん達のタイルも!
洗面化粧台まわりやトイレ壁面に好みの作家さんのタイルを一部つかってみたいです。
タイルの種類は沢山あるので、皆さま迷われてしまいます。
私はカフェや飲食店で使われているタイルやインテリア商材で素敵だなと思うと写真に撮っておきます。
迷われたら良く行くお気に入りのお店のインテリアを参考にするのも良いです。
コーディネーター 葛西
先日、川崎市にてお引き渡しさせていただきました。
お土地をお探しになられている頃に、
たまたまカキザワホームズの工事中の現場を通りかかられて
丁寧に仕事をしていると目にとめてくださり、展示場にご来場いただいたのが最初でした。
初めてお会いしてから2年、
お施主様のこだわりの詰まった素敵なお家をお引き渡しする事が出来、
とても嬉しく思います。

カーテンボックスや、細いライン巾木ですっきりとした印象のインテリアに
吹抜けの窓から見える緑が漆喰の白い壁に映えて
思わずうっとりしてしまいました!
H様、これからも末永くどうぞよろしくお願いいたします!
御園生
先日、相模原市にてお引き渡しさせていただきました。

初めてお会いした際は、お腹の中にいた娘さんも一緒に記念撮影です!
お引き渡しのご説明をしている間、上のお嬢さんが新しいお家の探検・・・
とっても気に入ってくださりホッとしました♪


折り上げ天井と勾配天井の梁が良いアクセントになっています。

キッチンの近くにデスクカウンターを設けてあるので、
お子様が宿題をしたり、パソコンでちょっと調べ物をしたりと
便利にお使いいただけると思います。
M様、これからも末永くどうぞよろしくお願いします!
御園生
先日、世田谷区にてお引き渡しを行いました!

ご夫婦ともに海外出身のお施主様ですが、とっても勉強熱心!
間取りや使用する材料等、とってもこだわった住まいが完成致しました!
設計打合せの途中でご出産されたお子様と一緒に、末永くお住まい頂ければ嬉しいです。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
原田
11月の秋晴れの日、町田市I様邸のお引渡しを行わせていただきました。

外壁は落ち着いたタイル仕上げです。

リビング階段と2階廊下の手すりは、唐草のアイアン塗装で優雅な雰囲気に。
吹抜下はご主人様のピアノを置かれる予定です。
外構の仕上げが少し残っていて、ちょうどシンボルツリーが届いたので、
お二人に植樹していただきました♪

お二人の新生活のスタートに立ち会わせていただき、とても嬉しく思います。
I様、これからも末永くよろしくお願いいたします!
御園生
上棟当日は雨が降るか降らないか2週間前から天気の事
が心配でした。
現場監督は「天気予報では雨マークだから延期もかんがえないと・・」
と話してましたが、必ず晴れる!と信じてました。
2日前も心配しましたが結果雨は降らず曇り時々晴れで、予定通り
上棟いたしました!!
Y様!おめでとうございます!

藤沢市内の海の近いとても良い土地での建築の初まりです。

完成が楽しみです。
下溝展示場のような和テイストを取り入れ内装の漆喰もちょっと
変わった漆喰を塗る予定です。
乞うご期待!
大工さん、いつも通り気持ちの入った家を造って下さいね!!
菊地