メールでのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-63-1009

スタッフブログStaff Blog

カテゴリー

アーカイブス

Date:2019年1月11日 | Category:,,

3月オープン予定の原当麻展示場のお清め式を行いました。

新展示場を担当頂く鈴木棟梁を先頭に
お酒・お塩・お米にてお清めを行います。

皆様に、また一つ新しい住まい造りの御提案が出来る事を楽しみに、
今後も状況を報告して行きますので、ご期待ください!

今から完成が楽しみです♪

大塚(拓)

Date:2019年1月7日 | Category:

こんにちは!
新しくオープンとなります原当麻展示場になります。
弊社では、下溝展示場、渕野辺展示場、原当麻展示場、緑ヶ丘デザインギャラリ-
上記4つの展示場がございます。
今回の展示場は、原当麻展示場のすぐ隣にオープンとなります。
完成が楽しみです。

オープンは3月からとなります。
お気軽に足を運んで頂けると幸いです。

ご不明点御座いましたらお気軽にお申し付け下さい。
スタッフ一同お待ちしております。

大塚(拓)

Date:2019年1月6日 | Category:

こんにちは!本年もよろしくお願い致します!

今回は昨年末にお引渡しを致しましたM様邸のご紹介。
全館空調YUCACOを採用して頂いたこちらのお宅は、
お引渡しの日からとってもあたたか!

担当森と記念撮影させて頂きました。

M様今後とも末末永く宜しくお願い致します。

Date:2019年1月4日 | Category:,

今年1番目のブログ開始です!
忘れられない良い思い出として昨年の
クリスマス25日にお引渡を致しました。

弊社イベントの一つ、真っ赤な絨毯を敷き御自宅に
入る前のテープカット!この時のお施主様の笑顔は
とても素敵です!

K様!ご新築おめでとうございます!
これからも宜しくお願い致します!!

菊地

Date:2018年12月24日 | Category:

某人気5人組のグループの航空機メーカーのCMで有名になった光の道が見える神社。

宮地嶽神社に行ってきました!

当日はあいにくの雨模様。

ちなみに・・・

お天気の日の夕方はこんな感じ。

見たかったな~!!!

そこで見つけたのが雨樋から落ちた雨水を受けるこれ!

昔から雨水を利用するエコな考え方があったのです。

今は補助金の出る自治体もありますので検索してみましょう!

営業部 卯木 由江

 

Date:2018年12月22日 | Category:,

本日、伊勢原市にてI様邸のお清め式を行いました。
棟梁と一緒にお酒・お米・お塩で建物の四隅をお清めをして行きます。
上棟工事が完了したばかりで骨組みだけの状態、
まだまだどのように仕上がっていくのかイメージできない状況です。

これからこつこつと少しずつ棟梁の手により図面が立体的になって行きます。
もう少し打合せは続いてきますので、棟梁含めて全力で良い住まい造りが出来ればと思います。

I様、本当におめでとうございます!
引き続き、宜しくお願い致します。

原田

Date:2018年12月21日 | Category:

先日、相模原市美化運動推進協議会様より、
長年にわたり、始業前に駅ロータリーや会社
周辺の清掃を実施しているという事で表彰を
いただきました!!

「おはようございます!!」
「毎朝、ご苦労様です!!」

と、お声がけをいただいたり・・・
気持ちの良い一日が始まります!
日ごろお世話になっている地域の皆様に、少しでも
ご恩返しができればと思っております。

菊地

Date:2018年12月16日 | Category:

こんにちは。アベです!

かながわの住まいづくりの表紙を厚木市のF様邸が飾りました。

キッチンと一体になったダイニングカウンターが素敵なお宅です。
※ホームページの施工例にも掲載されています。


これからも、お施主様もみんなに自慢したくなるような
素敵なお宅のご提案ができるように頑張っていきます!

ぜひ、家づくりをご検討されていらっしゃる方は
カキザワホームズに一度ご相談くださいませ。
ご来場お待ちいたしております。

アベでした。

Date:2018年12月14日 | Category:

寒くなってきました~・・・

風邪ひかないように注意しましょう!!

先日、上棟された相模原市のM様邸、PM
6:00からお清め式を行いました!
M様!おめでとうございます!!

雨が降りそうでしたので家の回りをブルーシートで被い
、雨が降ってきても大丈夫なように大工さん、監督
が作業してくれました。 ありがとうございます!

菊地

Date:2018年12月9日 | Category:

カキザワ工務店の各展示場は冬支度として

植木のメンテナンスを職人さんにお願いしました。

高いところも脚立を使って余分な枝を剪定していきます。

~庭創作 はないかだ~のメンズです。

はないかだ・・・とは葉の真中に花を咲かせる不思議な植物との事です。

寒い中ありがとうございました!

また、淵野辺展示場はカバサクラの床材を研磨して元の美しさを取り戻しました!

近くにいらっしゃった際はお立ち寄り、無垢床の素晴らしさを御確認くださいませ!

顔を研摩したい営業部 卯木でした。

このページのトップへ