メールでのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-63-1009

スタッフブログStaff Blog

カテゴリー

アーカイブス

Date:2018年12月8日 | Category:

本日は朝からA様邸の地鎮祭を執り行いました。

土地を購入されて、今年の夏から打合せを進めてきたA様、
ようやく!という感覚でしょうか!?

多くのプラン打合せをさせて頂き、ここまで造り上げて来ましたが、
まだまだ仕上げ材等の打合せが続いていきます。

ぜひ完成まで楽しみながらご一緒させて頂ければ嬉しいです。

A様、本日は本当におめでとうございました!

原田

Date:2018年12月7日 | Category:,,

今年も残りわずかとなりました。
31年10月から消費税10%も決まり、人生で
一番大きい買い物HOUSEを考えていらっしゃる
方も多いと思います。来年3月31日迄に請負契約をすれば
8%、4月1日以降ですと10%、外構などまだ残っていて4月
1日以降に見積、契約し、施工が10月以降になると10%になります。

現在打合せ中のお施主様、3月31日迄にHOUSEにかかる大きな金額と
なるものは追加請負契約を結んでおきましょう!!

今回は、12月7日、相模原市内でまたまた仲間入り致します!

おめでとう御座います!M様
お清め式は来週の大安の日に行う予定です。

菊地

Date:2018年12月4日 | Category:

この2週間の間にわたくし卯木が担当させていただいた3件の上棟があり、

お清めが行われました!

まずは、町田のI様、F様の2世帯のご家族。

元気なお子様お二人を中心に楽しいお家造りが始まりました!

お庭でヤギを飼う計画などがあり、興味深々です。

そして、藤沢のY様

明るい奥様とのお打合せはいつも楽しくさせて頂いております!

ご主人の音楽室も出来上がりが楽しみです!

そして、相模原市のT様。

若いお二人のお家です。

ワンちゃんも楽しく暮らせお家を造りま~す!

平面図が立体になり、イメージも沸いてきましたね!

これからもよろしくお願いします!

営業部 卯木 由江

 

Date:2018年12月2日 | Category:

こんにちは。アベです!

本日、
カキザワホームズ緑が丘デザインギャラリーで
うどん打ち体験が行われました。

数年ぶりのカキザワホームズのうどんイベントでしたが、
未経験のメンバーもお客様方も美味しいうどんを打てました。
材料はうどん粉、塩、水だけ。
ウキさんの美味しいつけ汁も最高です。

いつかまた、いきなりうどんイベが開催されるかも?
その時に巡り合えた方は、ぜひ楽しんでいってください。

アベでした。

 

Date:2018年12月2日 | Category:

先日より続いておりましたJAPANTEX2018報告最終回です!

 

私からご紹介させて頂きますのは、WOODONEさんの「KITOIRO」です。

自然の木の素材感を生かし、カラフルに空間を彩る新しい商品です。

こちらは壁仕上げ材です。壁一面に貼りアクセントに。

クロスではなく、違う素材で楽しみたい方にお勧めです。

壁一面はちょっと。。。という方にも、「デザイン長押」という商品があります。(写真右側の細長いものです。)

ハンガーも掛けられるので実用性もあり、デザインも素敵です。

 

今回JAPANTEXに行って、メーカーブース以外にも気になった場所がありました。

一つ目は「高校生デザインコンテスト」です。

高校生の考えた創作照明や住んでみたい家をコンセプトにしたプレゼン。

どれも純粋な感性で考えられた作品ばかりで、感心させられるばかりでした。

そしてもう一つは全国の大工さん手作りの子供イスです。

大工さんそれぞれの個性が出ているのはもちろん、

一つ一つ座る子の事を考えながら作られたんだろうなぁと感じる暖かいコーナーでした。

 

今回のJAPANTEX2018では様々な商品の情報を得ることだけでなく、人を育てる、人を大事にするということも教えられました!!

日々学ぶことはまだまだたくさんあるなぁと感じました。

 

設計 木村

 

Date:2018年12月1日 | Category:

先日、JAPANTEX2018へ行って来ました。

私がご紹介したいのは、進弘産業株式会社さんが発表していたレーザーカットフラットカーテン「Chop!!」です。

既存のカーテンのスリットや抜け感は、糸の編み方で表現されていましたが、こちらのカーテンは

一枚の布をレーザーカット加工する事で、まったく新しいデザインを提案する事が可能になりました。

 

写真は、後ろに間接照明が入っていて光の漏れがとても綺麗でした。

遮光や目隠しとしてだけではない新しいカーテンの提案ができそうです。

小物やアクセサリーのラインナップもあり、これからの商品展開も楽しみです。

 

コーディネーター 森

Date:2018年11月30日 | Category:

第3回目でもご紹介させていただきました、SINCOLさんの商材です。

壁紙を見切るジョイナー材をお洒落に使っているブースに目が留まりました。

シート張りではなく、塗装仕上げになっています。

塗装する事でツヤ感が出て、一見 漆(うるし)仕上げの様な高級感が!!!

 

上手に使ってセンスUPした空間作りに役立てたいです♪

 

コーディネーター 中山

 

 

Date:2018年11月29日 | Category:

先日よりご紹介させて頂いてるJAPANTEX2018の第3回目のご報告です。

今回のJAPANTEXでは、インテリア見本市の原点に戻り
国内の有力インテリアファブリックメーカー7社が集結!!
(7社は・・・
ASWAN、KAWASIMA SELKON、サンゲツ、SINCOL、SUMINOE、東り、リリカラ)

私が気になったのは、SINCOLさんから天然石をシート状にした内装材です!

シート状なので凹凸の所や、アーチの空間にも使えそうです!
天然石なので高級感もでそう・・・

ご提案が楽しみになりました・・・(^^)/

コーディネーター 高橋

Date:2018年11月26日 | Category:

先日ビックサイトで開催されたJAPANTEX2018へ行って来ました。
日本最大級の国際インテリア見本市に出展している
たくさんの企業の展示から皆さまの家づくりに活かせる物を発掘して参りました。

材木を重ね組み上げているブースに目が留まりました!
『日本は山の国。山の恵みによって私たちは生かされている。
日本人だからこそ木を大切にし、自然に感謝しながら“ima”を生きていく。』
なんて素敵なキャッチコピーなのでしょう。(こちらの鹿島木材㈱さんのコピーです。。。)

木とアクリルを貼り合わせたハイブリッド板材!

こちらは集成材製造技術を応用して作った建材です。
「カウンターや照明器具や造作洗面化粧台など・・・色々な物にご提案できそう!」と、ウキウキしました。

広い会場をコーディネーターの皆と歩き疲れ、少し休憩をしようと思った時に、、、、
なんと!知り合い業者さんが出展してました。
カキザワホームズ標準仕様の珪藻土の材料を入れている日本エムテクス(株)の担当さん

天然素材の家づくりの注文住宅カキザワホームズ
ここで何か良いご提案に結び付けばと思い吟味して参りました。

コーディネーター 葛西

Date:2018年11月25日 | Category:

本日、青い青い空の下で上棟式を行いました。

これから、さらに形になっていくのが楽しみですね。
完成は来年の春になります。


A様ご家族が楽しく過ごせる家を、
大工さん、監督とともに作っていきます!

また、現場にも遊びに来てくださいね!!

 
アベでした。

このページのトップへ