メールでのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-63-1009

スタッフブログStaff Blog

カテゴリー

アーカイブス

Date:2017年10月10日 | Category:

今年3月にオープンしました原当麻展示場をコンセプトに建てられたご自宅をご紹介♪

 

1件目は、神奈川県横浜市のY様邸。

限られた敷地にご夫婦各自の趣味の部屋や作業場が欲しいという要望があったのですが、「自分だけの空間」という事でご主人様の書斎はコンクリート調とブルーのアクセントクロス、飾り木などを採用し「男の隠れ屋」を実現。好きなものに囲まれて暮らせる空間はリラックスするという。

 

2件目は、まったく正反対の「大人かわいい家」を実現した神奈川県相模原市のS様邸。

バスケットやお花柄やガラスの器など、とてもフェミニンで可愛いらしいS様の奥様が希望されたのは「かわいいおうち」

コーディネーターとの打ち合わせで、小物自体が可愛いのであえて建物で使用するタイルなどは白を基調としたものをセレクト。引き算をすることで奥様が集めた小物が輝く空間になりました。

 

 

最後にご紹介をするのは、神奈川県逗子市のI様邸

SUUMO雑誌などにもよく掲載されているご自宅ですが、お施主様の好きな西欧風テイストでまとめあげ、またオーケストラをイメージした配色など、一緒にご自宅のコンセプトづくりも行いました。

 

それぞれのお施主様に「好きなもの」が凝縮された空間づくり、ぜひ弊社のデザイナーたちとしてみませんか?

 

原当麻展示場は閑静な住宅街にあり、調和のとれる外観でも中に入れば男前インテリアが好きなご家族が住む家というコンセプトでつくりあげられています。

ぜひ、よければご見学にお越しください。

 

営業担当 原田

 

 

 

Date:2017年10月9日 | Category:

弊社では、3棟のモデルハウスをご用意させていただいております。

それぞれのモデルハウスの歩き方を少しご紹介。

今回は、淵野辺展示場のご案内です。

 

1件目は、N様邸をご紹介いたします。

淵野辺展示場をコンセプトにつくられたお客様のご自宅です。

住宅密集地でありつつ、縦に長い土地を購入されたN様。

隣家の視線が気になるところですが、目の高さには窓をつくらず、上部窓と坪庭とハイサイドライトで明るく開放的な空間を実現。

さらに、1階の坪庭には植栽を植え、主寝室+書斎は癒しの空間に。

 

 

2件目は、変形地を最大限に活かしたフォルムが印象的なS様邸です。

変形地はプランが難しいですが、その形を活かしたプランで素敵な外観になります。

 

そして最近、竣工をしたI様邸。

限られた敷地に店舗併用二世帯住宅、子供たちが遊びまわれる広々としたウッドデッキなど、夢が盛り込まれたご自宅が完成しました。

 

お越し頂いたお客様は淵野辺展示場のスタディスペースを気に入ってくださることが多いのですが、道路からの視線をうまくかわしながらも採光を取り入れている設計力。

デザインをはじめ、プライバシーや採光を考える設計は、日々の暮らしをストレスフリーで過ごせる家づくりには不可欠です。

ぜひ、1度遊びにきてください(^^)

 

淵野辺展示場 担当 菊地

 

 

 

 

Date:2017年10月7日 | Category:

こんにちは。

リフォーム担当の須藤です。

 

神奈川県相模原市のY様邸が2017年6月に竣工して、

リクルートのスーモさんにも掲載されていますが、

近隣のご自宅の方から、外観の塗り替え工事の相談やリフォームの相談をいただきました。

ありがとうございますm(__)m

 

無機質の塗料と木質パネリングは、写真で見てもカッコイイのですが、

実際に現地を見学されたほうが感動すること間違いないです。

 

こちらのお宅も、神奈川県相模原市にございます。

モデルハウスを見学したついでに、外観だけでもご見学してみてはいかがでしょうか?

 

須藤。

 

 

 

 

 

Date:2017年10月5日 | Category:

カキザワホームズです。

 

僕が担当をしている神奈川県相模原市S様邸が、11月の引き渡しに向けて着々と工事が進んでいます。

 

 

こちらの現場の外観には、なんと桧を縦方向にパネリングしています!

リクシルさんのプレシャスホワイトカラーの窓枠との相性が非常に良く、現場でみるととても可愛いです(^^)

また、こちらのご自宅の内観は、キッチンにもアクセント木質張りをしたり、建具はリクシルさんが新発売をはじめたヴィンティアを全体的に採用しており、S様オリジナルの注文住宅の完成に向かって進んでいます。

 

ヴィンティアのドア。アカシアの無垢材との相性が抜群です。

また北側から南側に向けて長い敷地なので、アカシア床材は縦張りをして、奥行きが広々とみれる空間となっています。

とても写真映えもするご自宅になりそうです。

 

S様に引き渡せる日を楽しみに、あと1か月、頑張ります。

 

営業部

 

 

 

Date:2017年9月30日 | Category:

東京都稲城市のY様邸が竣工を迎えようとしています。

 

2016年6月に初めてY様ご家族とお会いしたとき、おだやかなご夫婦だなという印象がありました。

ご家族に喘息をお持ちの方がおり、健康のことを考えた住まいをつくりたいと、さまざまな要望を書いて弊社までお持ちくださいました。

 

こちらはY様邸の上棟式の前日に現場にきた時に撮影をしたもの。

 

無垢材や漆喰の壁などの素材にこだわっていたY様

スッポリと覆いかぶせる外張り断熱工法は、吹き付けウレタンとかと違い隙間ができないので、外気の気温に左右されない「夏は涼しく、冬は暖かい家」、断熱性能にすぐれた家に。その中でも高気密なネオマフォームを使った外張り断熱。

また外壁通気工法も標準仕様なので、家の中の通風が考えられた構造で、結露に強い。

現在は内装工事中。

窓から見える景観を意識したシンプルナチュラルなしあがりに向かっています。

シンプルながらに、おだやかなY様らしさ満載のご自宅が、そろそろ完成予定。

お引渡しが楽しみです。

 

上棟日の1枚。上棟日は棟梁と他の邸にいる大工さんが協力して一気に棟上げします!

 

 

 

 

Date:2017年9月27日 | Category:

こんにちは!カキザワホームズの工事部です。

9月も様々な場所で、新しい現場の着工がはじまりました。

 

東京都渋谷区のS様の現場は草刈りからのスタートです。

作業開始する前。

作業した後

とてもやりがいを感じました(^^;

 

神奈川県海老名市のO様はつい先日、基礎配筋検査でした。

神奈川県相模原市のK様の現場は、基礎が完成。

基礎は建物の土台として大事。とても綺麗にしあがっていて満足です(^0^)

コーナーハンチで耐震強度にもこだわっています。

こちらの現場の他にも着工が始まった現場があり、楽しく仕事をしています。

 

そして先日、お引渡しを迎えた神奈川県相模原市のS様邸を少しご紹介。

S様と一緒に考え抜いた造作のキッチンとスケルトン階段でデザインを感じるS様邸。

デザインもさながら、1.5階、2.5階のある構造的にもこだわった一邸。

注文住宅ならではという現場で、とてもやりがいを感じました。

Date:2017年9月22日 | Category:

インテリアコーディネーターの女性陣とナガノインテリアのショールームに行って参りました。

 

九州地方で取れた国産の無垢材を、国内製造で受注生産。

塗膜の薄いオイル塗装(セミオープンボア仕上げ)による、無垢材そのままの肌触り。

チェアの座面には、圧倒的な軽さのダイメトロールサティーンファブリックを採用しているので長時間座っていて疲れないようです。

 

試しに座ってみました。

確かに!!疲れませんっ!!!!!

お写真に撮れませんでしたが、クルクルと背もたれが回るものなども販売されていました。

あまり、見かけない椅子だったので凄い快適と感動してしまいました。

 

 

そして、選べるソファー生地の多さにはビックリ!

無印やKEYUCAなどのお店が好きな私ですが、オンリーワンの家具というのに憧れます。

 

何よりも、カキザワ工務店を通して家具を購入すると安くなって(一部商品対象外も、もちろんあります。)、インテリアコーディネーターに相談できるのでトータルコーディネートでご安心頂けます。

 

グッドデザイン賞も受賞。

 

無垢床に漆喰壁が標準仕様の弊社の家づくりに、無垢家具を「こだわりの一か所」に入れてみてはいかがですか?

ダイニングテーブルセット、TVボード、カフェテーブル、ソファー、収納棚、書斎スペースのデスクチェアなど、多くの家具を扱っています。

 

予算内で家づくりのこだわりが沢山あったが出来ることは限られてしまった・・・

そんなお客様でも、家具を入れることによって、その空間が「こだわり」の空間になるかもしれません。
カキザワホームズ経由だと、お値段がお安くなります。

家具のご相談も、お気軽に担当コーディネーターにしてくださいね(^^)

 

お客様の家づくりや住み心地、日常がますます楽しくなれば幸いです。

広報

Date:2017年9月11日 | Category:

こんにちは!リフォーム事業部の芦原です。

 

リフォーム事業部では、リノベーション案件が稼働中です。

 

現在、稼働をしているリノベーションのテーマは2つあるのですが、それはズバリ【耐震補強】【自然素材×デザイン】です。

 

築40年ほど経過されている既存住宅を、現在の建築基準法の耐震基準にあうように柱を入れ補強していきます!

大きな地震がきても、安心して住める住まい。それが第一テーマです。

現在、内装解体工事に入っているのですが、小屋裏に大きな梁があり、とても綺麗な古木だったのでそのまま採用。

 

お施主様のお話を聞いていると、家族の思い出が詰まったご自宅の面影を残しながら、リノベーションできることに感慨深いものがあります。

 

そうして、もう1つの見所が【自然素材×デザイン】の融合です。

床材には、節の目が印象的でアンティークな印象を与えることができるオーク材を使用。

そして、グレーとブラックをを中心にコーディネートをし、男前ヴィンテージな空間をつくらせていただきます。

 

オシャレなリノベーションは数多くありますが、自然素材の無垢材や漆喰の壁など素材にも拘ると、サラサラとした踏み心地はもちろん、太陽の光や照明で照らされたときに見える質感に「わぁ★」っていう感動が深まりますよ!T様に喜んでもらえるように全力で頑張ります★

 

 

 

 

 

 

 

Date:2017年9月5日 | Category:

こんにちは!

「カキフェス2015」は総勢100名のお客様が集まってくださり、
「カキフェス2016」は総勢210名のお客様が集まってくださいました!

 

1年で2倍に・・・(◎_◎;)

 

 

「カキフェス2017」は総勢300名をご招待させていただきます!

ドシドシ応募をしていただいてる現状に、嬉しさもありつつ、仰天です・・・(◎_◎;)

 

 

原当麻展示場ができたり、デザインギャラリーができたりとイベント一杯の創業60周年目のカキザワホームズ。

これも、皆さまのおかげだと思うので「カキフェス2017」はグレードアップして開催を致します。

 

お子さまが自然の中を楽しんで走り回れる宝さがしゲーム♪

厳選された食材のBBQ♪

普段飲めないくらいご用意するビールやお酒♪

また、参加者が1つになり毎回大盛り上がりのビンゴ大会の景品も、更にバージョンアップして開催しますよ(^.^)/

今年の大目玉の景品はなんでしょう???

 

大勢で集まって「きゃー」と言いながらの抽選会は迫力満点です(笑)

おいしいご馳走や飲み物もご用意してますので、お友達を誘っての参加も大歓迎です。

300名とドドーンと枠をとりましたが、現在200名の応募があり、本当に抽選になってしまうかもしれませんが・・・(◎_◎;)

まだまだ応募をお待ちしております(≧◇≦)

 

 

 

OBのお客様、建築中のお客様、商談中のお客様、大歓迎です!

ご応募締め切り日は、9月23日(土)12時となっております。

ぜひ、ご友人もお誘いしてご参加ください★

 

 

カキフェス運営担当

Date:2017年7月28日 | Category:

こんにちは。広報担当です。

私の趣味は、さまざまな工務店さんが建てるモデルハウスを見学しにいくことです。大手ハウスメーカーさんとは違って、自由設計、さらに地域密着型なのでアフターが安心という点が工務店の好きなところ♪

 

 

他の工務店さんも、とても素敵な家を建てていらっしゃるなと思います。

最近は、デザイン性の高い家が次々とどの工務店さんでも建てられていますね!

 

 

カキザワホームズの家が、他の工務店と違うな、個人的に好きだなと感じる点は「街に溶け込んでいる外観」と「個性を楽しむ内観」です。

 

カキザワホームズが建てた家の外観

街に調和をするような外観が多いですが、塗り壁や木材を使用してこだわったテイストで仕上がったものが多いです。

 

カキザワホームズが建てた家の内観

内観は、お客様1人1人の個性があふれています。お施主様のライフスタイルや嗜好が表現されています。もちろん自然素材。

 

地域や近隣の方々と調和をしながらも、自分らしいライフスタイルを送りたい。

 

弊社がほかの工務店と違うなというところはそういうところかなと思ってます。

 

ぜひ、施工例をご覧いただきお気に入りを見つけてくださいね♪

このページのトップへ