こんにちは!アベです!
本日は、晴れて気持ちのいい日でしたね。
桜祭りも開催されているところもありました。
藤沢市のS様邸の地鎮祭を、本日執り行いました。
二階に広々としたリビングのある設計です。
今年は、新元号の元年。
完成は、12月の予定で〇〇元年生まれの家になります。
S様、これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは!アベです!
本日は、晴れて気持ちのいい日でしたね。
桜祭りも開催されているところもありました。
藤沢市のS様邸の地鎮祭を、本日執り行いました。
二階に広々としたリビングのある設計です。
今年は、新元号の元年。
完成は、12月の予定で〇〇元年生まれの家になります。
S様、これからもよろしくお願いいたします。
今日は、伊勢原市で建築中の物件にて、現場確認の立会いが行われました!
大工さん工事が終了したタイミングでの現場確認、
打合せしてきた内容と相違無く出来上がってきているか確認です。
このタイミングでは部屋のサイズ感がわかってくるので、
皆様ご新居に引越された後の生活をイメージされて、
ご家族でより具体的な話をされていることが多いです。
そんな話を聞いていると「うらやましいなぁ」と、いつも感じてしまいます。
これから内装の仕上げに入っていきますので、
イメージ通りに、イメージ以上のお住まいになるように、
引き続き気を引き締めていきたいと思います。
原田
ずいぶん暖かい日が続くようになり、春が目前に迫ってきました。
上着が必要なくなって身軽になった反面、眠気と花粉症がつらい方も多いのではないでしょうか。
さて、そんな気候の中で、上棟工事後のお清め式を、横浜市内で執り行いました。
坂が多い横浜市、こちらのお宅も建築工事に入る前に、擁壁工事を昨年末から行っていたのですが
ようやく上棟工事まで完了する事が出来て、建物の形がわかるようになってきました!
皆様はしごで2階までご確認頂き、イメージを膨らませて頂きました。
これからは棟梁の大工さんがコツコツと少しづつ着実に形にしていきます。
お近くにお住まいですので是非ちょこちょことご覧頂けましたら嬉しいです。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
原田
こんにちは♪
本日、原当麻展示場にて断熱材貼りが行われましたのでご紹介させて頂きます。
当社では、ダブル断熱をおすすめしております。外貼り断熱には旭化成ネオマフォームを推奨し、付加断熱にはアクリアネクストを採用しております。両方とも優れた断熱性に加え「健康」「安全」「環境」に配慮した高性能断熱材を使用しております。
「夏も冬も快適に過ごしやすい」家造りをするために目に見えない細かなところまで配慮がなされております♪
原当麻展示場は、3月オープン予定となります。
ご不明点御座いましたらお気軽にお申し付け下さい。
完成が楽しみです♪
大塚(拓)
本日は大安吉日、相模原市内で上棟後のお清め式を執り行いました!
上棟工事を1/23(大安)に終えて、初めてお客様と棟梁の顔合わせです。
国産ひのき柱で組み上がっている今回のお住まい、
まだまだ完成がイメージできない、柱と梁、構造材だけの空間もとっても迫力があり、
完成時に隠れてしまうのがもったいなく感じました。
これから棟梁の技術により、これまで何度も打合せしてきた図面が形にあらわれてきます。
ぜひ工事中の段階も徐々に進んでいく様子を楽しんで頂けると幸いです。
原田
こんにちは!
本日、3月オープン予定の原当麻展示場にて、「気密測定」が行われました。
「気密測定」とは住宅の隙間の大きさを計測する検査になります。
「夏は涼しく、冬は暖かい!」お客様が快適で過ごしやすい住宅造りをする為の大事な計測になります。
今回、そのような大事な計測にお邪魔させて頂いたので、ご紹介させて頂きます♪
↑実際の気密測定用の送風機です。
窓に気密測定器を取付け強力なファンを使って、屋内の空気を屋外に追い出します。
その時の風量と屋内と屋外の気圧差から気密を測定します。
すると、隙間の多い住宅では隙間から多くの外気が建物内に流入して、屋内と屋外の気圧の差があまり生じません。
しかし「隙間の少ない住宅では流入してくる外気が少ないので屋内と屋外の気圧差が大きくなります。」
以上のような方法によって測定を進めていきます。
快適で過ごしやすい家造りには欠かせない検査です。
貴重な検査に参加でき、ますます完成が楽しみです♪
大塚(拓)
皆様 新年あけましておめでとうございます
年末年始のお休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。
今年は平成最後の年、消費税等、大きな変化がある年になりそうですが、
本年も引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
そんな平成31年の幕開けに、今年初めての地鎮祭が相模原市にて行われました!
弊社と一緒に住まい造りをする事に決めて頂いてからすでに半年以上、
お忙しいご夫婦とプランを悩みに悩み、ようやく地鎮祭を執り行う所までたどり着きました。
インテリアコーディネーター担当との内装や外装の仕上げ打合せが
もう少し続いていきますが、本年中に待ちに待ったご新居が完成します!
私も完成が楽しみです♪
本年も引き続き、宜しくお願い致します。
原田
3月オープン予定の原当麻展示場のお清め式を行いました。
新展示場を担当頂く鈴木棟梁を先頭に
お酒・お塩・お米にてお清めを行います。
皆様に、また一つ新しい住まい造りの御提案が出来る事を楽しみに、
今後も状況を報告して行きますので、ご期待ください!
今から完成が楽しみです♪
大塚(拓)
本日、伊勢原市にてI様邸のお清め式を行いました。
棟梁と一緒にお酒・お米・お塩で建物の四隅をお清めをして行きます。
上棟工事が完了したばかりで骨組みだけの状態、
まだまだどのように仕上がっていくのかイメージできない状況です。
これからこつこつと少しずつ棟梁の手により図面が立体的になって行きます。
もう少し打合せは続いてきますので、棟梁含めて全力で良い住まい造りが出来ればと思います。
I様、本当におめでとうございます!
引き続き、宜しくお願い致します。
原田
今年も残りわずかとなりました。
31年10月から消費税10%も決まり、人生で
一番大きい買い物HOUSEを考えていらっしゃる
方も多いと思います。来年3月31日迄に請負契約をすれば
8%、4月1日以降ですと10%、外構などまだ残っていて4月
1日以降に見積、契約し、施工が10月以降になると10%になります。
現在打合せ中のお施主様、3月31日迄にHOUSEにかかる大きな金額と
なるものは追加請負契約を結んでおきましょう!!
今回は、12月7日、相模原市内でまたまた仲間入り致します!
おめでとう御座います!M様
お清め式は来週の大安の日に行う予定です。
菊地