本日、エアー断震浮上確認を行いました。
エアー断震とは??
地震がくるとセンサーが感知して宙に浮いて地震から守ります。
建物が揺れない断震は地震によって受ける恐怖を感じずに済みます。
詳しくはこちらから↓
http://www.airdanshin.jp/danshin/
約2cmほど浮きました!!
建物の形状によって機械の位置等を計算して設置するので安心。
何度みても凄い技術です(・◇・)ゞ
ご興味のある方は是非ご相談下さいませ。
清野
本日、エアー断震浮上確認を行いました。
エアー断震とは??
地震がくるとセンサーが感知して宙に浮いて地震から守ります。
建物が揺れない断震は地震によって受ける恐怖を感じずに済みます。
詳しくはこちらから↓
http://www.airdanshin.jp/danshin/
約2cmほど浮きました!!
建物の形状によって機械の位置等を計算して設置するので安心。
何度みても凄い技術です(・◇・)ゞ
ご興味のある方は是非ご相談下さいませ。
清野
S様邸BOX確認(配線確認)をおこないました。
まだまだ建築途中なのでイメージがつきにくいですが
お客様と一緒にスイッチ、コンセント、照明の位置
を1つ1つ現場で確認していく作業です。
現場で実際に確認することで、高さや使い勝手も見れるので、
とても大事な作業です
奥様まもなく出産予定です
楽しみですね♪
yuki.K
こんにちは。アベです(*・ω・)ノ
今日から10月。
飽きるほど言われている言葉ですが・・・季節が過ぎるのは早い!!
あと3か月でお正月ですよ。
ほんと・・・早いなぁ・・・( ´_ゝ`)年取ったからかな。
さて、先月の話に戻りますがS様のご契約が行われました。

▲写真の掛け声は、『借金返すぞ!!!』でした。 がんばって働くしかありません(`・ω・´)
実は今日もS様とは仕様の打ち合わせでお会いしていましたが、
家に対するイメージがはっきりしていらっしゃるので、悩みながらも決断の速いかたです。
比較的、坪数はコンパクトですがそれを生かした素敵な家になると思います。
来年の完成がいまからわくわく楽しみです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

さすがに秋冬もの出さないと・・・
まだ、半袖がベースのアベでした。
こんにちは。アベです(*・ω・)ノ
昨日、来月発売の雑誌の撮影がございました。
Т様邸での撮影。
Т様ご夫婦も素敵。しーちゃんもカワイイ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
もちろん家だって素敵です(`・ω・´)


また、施工例にアップ予定ですのでお楽しみに~。
先日U様邸の上棟式を行いました!
順調に作業は進みこのように柱がどんどん組みあがっていき
1日で無事に上棟をすることができました。
最後に大工さんの記念撮影パチリッ
これからも安全第一でステキな家作りを頑張っていきます!!
yuki.K
U様のお清め式を行いました。
おめでとうございます!!
しっかりと工事の安全とU様のご繁栄を祈り
祈願してまいりました。
あいにくの雨でしたが、
【雨降って地固まる】
式典等で聞く言葉通り、
U様邸も素晴らしい家になるでしょう(´∀`*)
完成に向けて
今後とも宜しくお願いします。
頂
8月の後半から一気に秋の気候になり、夏を感じることもないままに
9月に突入してしまった園田です。
先日、上溝にて建築中の「T様邸」にてお清めを行いました。
雨の予報で幾度か日程を調整しつつ、天気に恵まれた上棟から、
この日のお清めを迎えることが出来ました。
T様も打ち合わせでは、色々と悩まれながら今日この日を迎え、
図面が形になった喜びがあったようです。
これからも決定事項が沢山ありますが、楽しく(時には厳しくw)
家創りをしてきましょう!!
園田
こんにちは。アベです(*・ω・)ノ
先日、5年点検へ出かけたアフター担当の須藤さんが
お客様からのいただきものを持ってきてくれました。
お菓子に添えられたメッセージを見ると、懐かしいお名前が♪
K様の奥様とお子様からのメッセージ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ワタシの膝の上に載って、塗り絵をしたり・・・
パソコンで遊んだり・・・
一緒に展示場で遊んだふーちゃん。
もう6年生なんだ・・・( ・Д・)早い。
お客様のお子様の成長は著しく、
展示場に初来場では赤ちゃんだったはずが・・・
打ち合わせ中にハイハイをし、工事が始まれば立ち上がり、
完成の頃には話し出す。
『アベしゃん。』なんて話しかけられると、タマランです。
なぜかお子様にぺたぺたされることも多いワタシ。
ぽっちゃりなので、さわりごこちがいいからなのか、
精神年齢が小学生のままだからなのか・・・(仲間扱い。でも、もう40です。)
『子供を連れて行くと迷惑ですよね・・・』なんておっしゃる方も多いですが、
むしろ子育て世代の方が多いので、子供同士集まって遊んだりテレビ見たり。
遠慮せずにご来場ください!
見たいDVDがあれば、持ってきていただけると助かります。
(アナと雪の女王はないのですよ。)
それでは!ちびっこもおまちいたしております!!

あべさんがまってるよー。
今日は、お引渡しをしましたA様宅に
お招きいただきました!!
何とお庭に!!
水も流れます。
雰囲気があり、
こだわり沢山、癒しの空間でした。
A様、お招きいただきありがとうございます。
***
お庭も家作りには大切な空間です。
家作りご検討されている方、
是非、合わせてご相談下さい(*・ω・)ノ
清野
こんにちは。アベです(*・ω・)ノ
今日は、『BOX確認』と呼んでいる配線確認を現地で行いました。
実際現地にて、最終の配線確認ということで照明の位置、コンセント、スイッチの位置を確認します。
最近は、壁掛けテレビも多いのでサイズによって配線の高さを調整したり・・・
電化製品が多いお宅はコンセントが多かったり・・・
ルンバをお持ちのお宅は、ルンバ充電基地(ルンバの家とも)を設定したり・・・
キッチン回りの家電の置き方を再度確認して、位置を検討したり・・・
ネット環境や、テレビの視聴方法、固定電話のありなしなど・・・
ご家族の家族構成や、住まい方によっていろいろです。
現地での確認が終わると壁内に配線が入り、壁がふさがれて完成に近づいていきます。
完成してから後悔したことに・゚・(ノД`;)・゚・、
『コンセントをもっと増やしておけばよかった』
というご感想をいただくことがありますので、
ご検討中の方はぜひ!再度ご確認ください。

ご相談お待ちしております。 アベ