こんにちは清野です。
先日、会社の先輩達と
念願のバンジージャンプをしてきました。
竜神大吊橋
日本1高いバンジージャンプ。
その高さ100mです!!!
さっそくですが
3・2・1 バンジー!!
飛ぶ瞬間はかなりビビッて
へなちょこな落ち方です、、、
ちょっと大げさですが、
人間出来ないことは無いと実感しました(笑)
来年はパラグライダーの予定です^^
清野
こんにちは清野です。
先日、会社の先輩達と
念願のバンジージャンプをしてきました。
竜神大吊橋
日本1高いバンジージャンプ。
その高さ100mです!!!
さっそくですが
3・2・1 バンジー!!
飛ぶ瞬間はかなりビビッて
へなちょこな落ち方です、、、
ちょっと大げさですが、
人間出来ないことは無いと実感しました(笑)
来年はパラグライダーの予定です^^
清野
なんと、A様よりお祝いのケーキをいただきました!!
(わたくし事ですが、今年入籍いたしました)
年賀状や暑中お見舞いの素敵なおはがきを
カキザワのイベント
担当社員のプライベートのお祝い事にもかけつけてくれるA様
お心遣いにいつも感動しております。
本当にありがとうございます。
家に持ち帰り美味しくいただきました。
※一瞬で食べ終わりました(笑
清野
こんにちは。
先週はM様邸のお引渡しでした。
無垢の床と大きな窓、そして吹き抜けで開放感溢れる素敵な住宅が完成。
お引渡し前日に、M様邸完成を祝して
お花屋さんでフラワーアレンジに挑戦をしてみました。
(アレンジメントの出来栄えは・・・^^;)
でも、M様に喜んでいただけたみたいで良かったです。
建てた後のお付き合いもどうぞ宜しくお願い致します。
営業部
10/16(日)に開催させて頂きました「カキザワフェスティバル2016」
現在建築中のお客様や、OBのお客様にも、
多数来場を頂きまして誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
270名のお客様にお越しいただくことができました。
想定以上のたくさんのご来場や初の試みもあり、ご案内に至らぬ点があったかもしれず、申し訳ありませんでした。
久しぶりに会うお客様が楽しんでくださった笑顔を見れて、嬉しく思いました。
来年の開催は未定ではございますが、また皆様に楽しんで頂く機会が作れればと思っております。
その時はまたこちらのブログにて告知をさせて頂きますので
今後共何卒よろしくお願いを致します。
カキザワホームズ
カキザワフェスタ運営事務局
こんにちは!
お問い合わせ窓口を担当しているAです。
とても忙しくさせて頂いていて、1か月経過するのが非常に早く感じます。
本日も「展示場見学希望」のご連絡を頂きました\(^^)/
いろいろな要望もあるなかで「耐震性」も重視されているというお客様でした。
このブログを読んでくださってるお客様はご存じかもしれませんが、
弊社は施工会社として出発をしており、耐震性などの施工力に自信があります!
淵野辺展示場、下溝展示場もオススメですが、
私個人としましては構造見学会にこそ、参加をしていただきたいです。
ウレタン吹付などの内断熱と外断熱は、どちらが良いのか?
現場の清掃状況はどうなのか?
どのような職人さんが働いているのか?
耐震に強い家づくりとは、どのようなつくりなのか?
デザインだけではなく「安心して暮らせる」が家づくりのポイントなのかなと思うのです!
ですので、弊社では展示場だけではなく「構造見学会」も相談に応じて見学していただいてます。
写真は9月に上棟した現場です。
常に何十数棟の現場が動いておりますので、ご案内することができます。
構造見学会希望者はこちらから、お問い合わせをお願いします。
https://kakizawa-sc.co.jp/contact/
最後に、本日行われた地鎮祭の写真でも♪
ブログの更新がされていませんでしたが、元気にしています\(^^)/
お客さま窓口Aでした♪
こんにちは。アベです。
今週は、お祝いが2件ありました。
まず、日曜日に相模原市田名にてT様邸の上棟式。
ご親戚やご近所の方も参加して、久しぶりのお祝いの席が設けられました。
T様、色々とご用意いただきありがとうございました!!
完成が楽しみですね。
そして、本日はS様のお引渡し。
おととしの10月から、お土地探しも一緒に進めてきた建物がとうとう完成。
シンプルでカッコいい家が出来上がりました。
喜んでいただけて、本当によかっっったです。
皆様の自慢の家になるよう、これからも頑張ります。
これからも、皆様カキザワホームズをよろしくお願いいたします!
今日出社したら素敵なお便りが!!
A様から残暑お見舞いが届いておりました。
お引渡しをしたお客様ですが、
建設中の時からいただいております。
手書でとても素敵です。いつもありがとうございます(^^)
***急ですが、ここで告知がございます***
第2回カキザワフェスタ(BBQ大会)の開催が決定いたしました!
10月16日(日)
上大島キャンプ場にて
詳細は追ってご案内いたします
なんと!!A様が焼き場にてお料理を振舞ってくれます
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ。
TEL0120-63-1009
担当 清野
清野
芸術・・・といえば秋ですが、お休みの二日間、アートの世界に浸ってきました!
まずは森アートギャラリーで開催されていた
ルーブル№9~漫画・9番目の芸術~
総勢16人の漫画家が描く、16通りのルーヴル美術館。
日本の漫画家も4名入っております!
フランスにおける芸術の序列は第1から8までは順に「建築」「彫刻」「絵画」「音楽」「文学(詩)」「演劇」「映画」「メディア芸術」とされる中、9番目の芸術として漫画が位置づけられました。(建築も入ってます!)
次は日本橋コレド室町三井ホールで開催されていた
アートアクアリウム2016~江戸・金魚の涼&ナイトアクアリウム~です。
たっくさんのたっくさんの金魚が大きな大きな水槽で泳ぎ回るさま・・・そして、ライティング!
実は金魚嫌いのわたしですが、アートとして見れば平気でした!
人もたっくさんですごかったです!
中は全部金魚。9/25までやってます!
そして、劇団四季の自由劇場にて「ガンバの大冒険」を見ました。
「ライオンキング」や「キャッツ」のように大きな舞台ではないですが、子供向けの演目です。
劇団四季では「こころの劇場」という名目で日本全国の子供たちを無料で招待し、演劇の感動を与える・・・という趣旨で活動をしています。
賛同をしてくれた多くの企業からの応援によって実現しています。
この舞台を見て感動した子供たちが将来、どんどんミュージカルに興味を持ってくれる・・ということでもありますね!
東京公演は8/21まで!9月からは全国へ旅立ちます!
卯木でした!
海老名のK様は先週ご家族で奥様のご実家へ帰省されており、
戻ってみると、更地だったところへあっという間に骨組みが出来上がっておりました。
本日はお清め。
柱の四隅をお酒とお塩とお米で清めていきます。
乾杯をして皆で記念撮影!
お子様が元気に育つ家を造りましょうね!
卯木
今年の夏季休暇は、群馬と新潟の温泉宿でゆっくりしてきました。
一泊目は群馬の『法師温泉』。二泊目は新潟の『貝掛温泉』に宿泊。
両方とも温泉街の中にある宿と違って、いかにも秘湯といった趣の一軒宿です。
法師温泉は、よくテレビでも取り上げられる混浴の大浴場が有名です。
風情ある木造の浴場の雰囲気もさることながら、お湯も極上。
食事も川魚や山の幸が並び、とても満足度の高いお宿です。
文化財指定されている、与謝野晶子・鉄幹夫妻の宿泊したお部屋に宿泊しました。
貝掛温泉は3回目の宿泊のお気に入り宿。
なんといっても温泉の温度がぬるいので、のんびりリラックスしたい人にもお勧めです。
ここの温泉は目にいい温泉として有名で、普段パソコンで目を酷使している現代人にもうってつけ。
食事も目にいい食材にこだわるなど、おいしく健康になれる嬉しいお宿です。
まわりに何もないので、本を読んだり、お風呂に入ったり・・・ゆっくりできました。
また行きたいなぁ。